2018年8月 5日 (日)

人手不足は、仕事対待遇比 ?!

 ある学校にて。
 1学期終了を持って給食技師さんがご退職となりました。
 4月から働いていただいた方です。この1年で3人目のご退職です。人間関係ではないようです。
 仕事内容と待遇面の不一致、です。世の中には「昼間何百人分だけ、しかも同じメニューしかつくっていない」なんて言う方もいるようですが、この現実です。
 
 臨時教職員も不足気味です。
 こちらは待遇面のみならず、教員免許更新制の影響もあるでしょう。
 「教職員の知識技能を最新のものに」という免許更新制ですが、現在教員でない人を受け入れるキャパがありません。つまり市井で教員免許を持ち続けられる人が減っています。
 また、教育実習の受け入れ状況から、根本的に「10年でなくなる免許なんか、苦労して取る必要なし」と教育大学以外で教員免許をとる若者が減っていると感じます。
 
 こんな問題についても、みんなで知恵や力を合わせて解決を考え、提案していっています。組合活動というのは。
 

2018年8月 3日 (金)

今日の2年2組

Dsc_9845

  先生の話なんて聞けません。

Dsc_9839

と言っても、夏休みの、誰もいない締め切った3階の教室です。

扉一つ開いているだけで5℃くらい下がります。

Dsc_9847 隣の棒温度計は37℃。
しかしどの部屋もこんな感じ。
温度計も耐えられない温度らしいですね。

ちなみに、太田市内、美術室や理科室にはエアコンがありません。

ブルーインパルス

本日午後3時頃、結構低空で飛行機が飛びましたね。
ブルーインパルスだそうです。
明日の桐生祭り、16時頃本飛行。今日は訓練飛行だそうです。


http://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/event/1013193.html

ブルーインパルスの写真です。

 え?えぇ、ここは日教組所属ですが、何か?

2018年8月 2日 (木)

先日、あべともよさんの講演会がありました

Img_0749_500  さらにゲスト講師として熊本市長の大西さんから「災害発生時における広域連携の重要性」という講演がありました。

Img_0744_500_2  働く者の立場で活動しているあべさんは、本当によく教育会館にも来てくれますし、私たちの意見を聞いてくれます。

 また、これとは別ですが、以前清水市長との意見交換会もしました。
 学校だと議員さんなどは来賓として最初に挨拶ですが、企業などで「組織内議員」となると挨拶も最後です。
 自分たちの気持ちをゆだねる議員さんや市長さんですが、政治の主役は自分たち。意見交換や講演会、人ごとではなくどんどん参加しましょう!

Img_0750_500_2

言葉の重さ

「自分のやりたいスタイル から、相手の立場に立ったやり方に」
 
「強い選手と、チャンピオンの違い
  強くてもチャンピオンになれない者も多く見てきた
   チャンピオンになるためには、応援される人間になれ」
 
「プロは、勝ってこそプロ、ではなかった。
  勝つことが大切なのはアマチュア。
  プロは、見ている人に喜んでもらえて初めてのプロ」
 
「ピンチはチャンス・・・ではない
  しかし、ピンチは自分を変えるチャンス」
 
などなどまだまだたくさんの言葉。
 
これ、学校生協の研修会で聞きました。
講師はなんと!ボクシングWBC元世界チャンピオン、木村悠選手。
世界チャンプというのは、つまり人類で一番、ということですよね。
 
サラリーマンをしながら世界チャンピオンになった希有な人です。
練習は毎日2時間半。部活と同じ2時間半の練習で世界一になれるのです!
 
そして、学校生協で・・・ということは、学校に講演に来てくれるかも!!
 
木村選手オフィシャルページ http://y-kimura.com/

Dsc_9832

2018年7月30日 (月)

こちらの方がわかりやすいかな?

50歩51歩と言ったとことでしょうか?

タイトルタイトル 著者等 発行年月 ヨドバシ 楽天 その他

教育論モンスター・ペアレント論を超えて
小野田 正利 2013/3/10
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001779866/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/12227647/

これからの学校・これからの授業
 高木 展郎(著)、三浦 修一(著)、白井 達夫(著) 2017/8/26
 https://www.yodobashi.com/product/100000009002838280/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/15080281/

教えるということ
 大村 はま 1993/9/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001015699/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/809216/ ←こちらは単行本

教師の資質
 諸富 祥彦 2013/8/30
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001922708/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/12419915/

生徒指導関係

誰でも成功する児童の叱り方のキーポイント
 中嶋郁雄 2004/3/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001027797/
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001027797/

誰でも成功する中学生の叱り方のキーポイント
 吉田 順 2008/3/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001008534/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/5500652/ 

荒れには必ずルールがある
 吉田順 2013/7/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001891074/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/12377368/

たのしい「生活指導」
 「たのしい授業」編集委員会 1999/1/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001113347/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/1031977/

その場面 うまい教師はこう叱る!
 中嶋郁雄 2010/3/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001068569/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/6412488/

「叱る」生徒指導
 上地安昭, 西山和孝 2003/12/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001083494/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/1616657/

子どもの規範意識を育てる
 深谷昌志 2002/6/1
 ISBN4-87380-822-7

学級づくり関係

THE学級開きネタ集
 堀 裕嗣(編)、「THE教師力」編集委員会(著) 2016/2/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009002528422/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/13785622/

新・黄金の三日間で一年間を成功させる
 向山洋一 2011/11/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001018405/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/11459764/

思春期の子どもとつながる学級集団づくり
 赤坂真二 2015/8/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009002409173/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/13343344/

クラス会議で学級は変わる!
 諸富 祥彦(監修)/森重 裕二(著) 2010/1/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001079074/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/6360982/

学級経営10の原理・100の原則
 堀 裕嗣 2011/3/17
 https://www.yodobashi.com/product/100000009000948896/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/7018202/

授業づくり関係

連盟双書 第140集 学び合うを実現する授業づくり
 平成26年度
 http://www.nc.center.gsn.ed.jp/?page_id=364

道徳関係

『私たちの道徳』完全活用ガイドブック 中学校編
 柴原 弘志 2015/3/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009002314680/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/13175387/

マネジメント

教師のすごいダンドリ術
 山中 伸之(著) 2013/10/28
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001970845/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/12517347/

教育行政・政治

「新」教育基本法と私たち
 尾木直樹 2007/4/1
 ISBN978-4-901927-44-4

教育と文化 67号 地方政治と教育
 2012年春
  https://books.rakuten.co.jp/rb/11683809/
 https://www.amazon.co.jp/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%A8%E6%96%87%E5%8C%96-67%E5%8F%B7%E2%80%95%E5%AD%A3%E5%88%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-%E7%89%B9%E9%9B%86-%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%A8%E6%95%99%E8%82%B2-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%95%99%E8%82%B2%E6%96%87%E5%8C%96%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/dp/4864460051

教員採用のカラクリ
 新井立夫, 石渡嶺司 2013/11/1
 https://www.yodobashi.com/product/100000009001986827/
 https://books.rakuten.co.jp/rb/12518094/

伝記・日記・詩集

20代の齋藤喜博
 越川栄子 2012/9/1
 https://books.rakuten.co.jp/rb/11903625/

子どもの四季
 鎌田清 2011/12/1
 元古巻小学校校長 元県教組書記長

歌で綴るにっ記
 塚越シゲ 平成23年8月 元綿打小学校教諭

きちんと表示されませんね。

 下の記事の件、HPの「おおた子ども文化研究所」のバナーから、蔵書目録、図書、と進んでみてください。

寄贈書 教育会館・おおた子ども文化研究所へ

 「教育会館なんだから」とか、「子ども文化研究所なんだから」と教育書の寄贈がありました。以前も募集もしていました。
 ありがたい話です。
 エクセルの枠を貼り付けただけなので、どんな表示になるか心配ですが、今回寄贈されたのは以下の通りです。
 生徒指導の本が多いですね。その中でおすすめは、
「誰でも成功する児童の叱り方のキーポイント」
「誰でも成功する中学生の叱り方のキーポイント」
ですかね。わかりやすく、特に新任の先生、生徒指導に悩んでいる先生はまず手に取ってみるといいと思います。

 と言っていたら、早速貸し出し中になってしまいました。

 参考にヨドバシオンラインや楽天ブックでの紹介をつけておきます。密林さんは・・・ほら・・・(^_^;

タイトル 著者等 発行年月 ヨドバシ 楽天 その他
教育論
モンスター・ペアレント論を超えて 小野田 正利 2013/3/10 https://www.yodobashi.com/product/100000009001779866/ https://books.rakuten.co.jp/rb/12227647/  
これからの学校・これからの授業 高木 展郎(著)、三浦 修一(著)、白井 達夫(著) 2017/8/26 https://www.yodobashi.com/product/100000009002838280/ https://books.rakuten.co.jp/rb/15080281/  
教えるということ 大村 はま 1993/9/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001015699/ https://books.rakuten.co.jp/rb/809216/ ←こちらは単行本
教師の資質 諸富 祥彦 2013/8/30 https://www.yodobashi.com/product/100000009001922708/ https://books.rakuten.co.jp/rb/12419915/  
生徒指導関係
誰でも成功する児童の叱り方のキーポイント 中嶋郁雄 2004/3/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001027797/ https://www.yodobashi.com/product/100000009001027797/  
誰でも成功する中学生の叱り方のキーポイント 吉田 順 2008/3/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001008534/ https://books.rakuten.co.jp/rb/5500652/  
荒れには必ずルールがある 吉田順 2013/7/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001891074/ https://books.rakuten.co.jp/rb/12377368/  
たのしい「生活指導」 「たのしい授業」編集委員会 1999/1/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001113347/ https://books.rakuten.co.jp/rb/1031977/  
その場面 うまい教師はこう叱る! 中嶋郁雄 2010/3/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001068569/ https://books.rakuten.co.jp/rb/6412488/  
「叱る」生徒指導 上地安昭, 西山和孝 2003/12/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001083494/ https://books.rakuten.co.jp/rb/1616657/  
子どもの規範意識を育てる 深谷昌志 2002/6/1 ISBN4-87380-822-7    
学級づくり関係
THE学級開きネタ集 堀 裕嗣(編)、「THE教師力」編集委員会(著) 2016/2/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009002528422/ https://books.rakuten.co.jp/rb/13785622/  
新・黄金の三日間で一年間を成功させる 向山洋一 2011/11/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001018405/ https://books.rakuten.co.jp/rb/11459764/  
思春期の子どもとつながる学級集団づくり 赤坂真二 2015/8/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009002409173/ https://books.rakuten.co.jp/rb/13343344/  
クラス会議で学級は変わる! 諸富 祥彦(監修)/森重 裕二(著) 2010/1/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001079074/ https://books.rakuten.co.jp/rb/6360982/  
学級経営10の原理・100の原則 堀 裕嗣 2011/3/17 https://www.yodobashi.com/product/100000009000948896/ https://books.rakuten.co.jp/rb/7018202/  
授業づくり関係
連盟双書 第140集 学び合うを実現する授業づくり   平成26年度     http://www.nc.center.gsn.ed.jp/?page_id=364
道徳関係
『私たちの道徳』完全活用ガイドブック 中学校編 柴原 弘志 2015/3/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009002314680/ https://books.rakuten.co.jp/rb/13175387/  
マネジメント
教師のすごいダンドリ術 山中 伸之(著) 2013/10/28 https://www.yodobashi.com/product/100000009001970845/ https://books.rakuten.co.jp/rb/12517347/  
教育行政・政治
「新」教育基本法と私たち 尾木直樹 2007/4/1 ISBN978-4-901927-44-4    
教育と文化 67号 地方政治と教育   2012年春   https://books.rakuten.co.jp/rb/11683809/ https://www.amazon.co.jp/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%A8%E6%96%87%E5%8C%96-67%E5%8F%B7%E2%80%95%E5%AD%A3%E5%88%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-%E7%89%B9%E9%9B%86-%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%A8%E6%95%99%E8%82%B2-%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%95%99%E8%82%B2%E6%96%87%E5%8C%96%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/dp/4864460051
教員採用のカラクリ 新井立夫, 石渡嶺司 2013/11/1 https://www.yodobashi.com/product/100000009001986827/ https://books.rakuten.co.jp/rb/12518094/  
伝記・日記・詩集
20代の齋藤喜博 越川栄子 2012/9/1   https://books.rakuten.co.jp/rb/11903625/  
子どもの四季 鎌田清 2011/12/1 元古巻小学校校長 元県教組書記長  
歌で綴るにっ記 塚越シゲ 平成23年8月 元綿打小学校教諭    

PS 「家の置き場確保のため」・・・OKです。ぜひ教育会館に。

2018年7月29日 (日)

夏休みです  (5)

facebookのイベント欄にはすでに記載しましたが、県教組「夏休み映画会」が行われます。

以前は映画館を貸し切って、皆さんの要望が強くかつ、平和や教育に関する映画の上映会を行っていましたが、映画館も各地に増えてきたので数年前から今回のような形式で行っています。

ちなみに、シネマテークたかさき、いわゆる名画座ですね。その設立には並々ならぬ思い入れがあります。そこに県教組も協力したんですね。

現在の県教組の映画会ではどっちが協力しているのか分かりませんが(^_^;、どちらにしても、お互いにとって一助になるのでは、ということでシネマテークたかさきが会場です。

この夏、これ以外にも面白い映画、やっていますのでぜひシネマテークたかさきに!

_s

2018年7月28日 (土)

雨ですね

 本日から中体連・夏季総体、県大会の開幕です。
 例年行われていた総合開会式が、高温のため中止となりました。
「中止じゃないよ、会場変更だよ」と言われそうですが、我々参加者にとっては「中止」扱いでした。
 しかし、ここ何日か気温は落ち着きましたね。
 しかししかし、台風の雨です。
 
総合開会式、やっているのは少数ですね。
バスが大変ですね。
前橋と板倉や上野、嬬恋ではその後の大会に影響がありそうですね。
来年はどうなるのでしょうかね?
 
県中体連ホームページ

更新ブログ