そして英気を養うための、ドーナッツ(^_^) 現在セブンイレブンでは7種類あるようですね。シフォンケーキまで仲間入りしていました(恒例の総会おやつです)。来年は是非!
写真はサンリオピューロランドのチラシ。なんとかなりお安く!そして学校生協特典の・・・生協のチラシにこうご期待。
今日は部活OFF。
自宅でのんびり・・・ 予備実験です。
これは勤務時間では・・・ないですね。 どの職業でも自己研鑽は大切です。それも部活でできなかったわけですから。
・・・のんびりしたい(;_;)
え、これ、実験ですよ実験!
売り上げの一部が小中学生を広島の平和記念式典派遣する費用に充てられます。ぜひご協力を・・・ と、そんなことより(^_^;、うまいです。
個人的には、そうめんとそば、おすすめです。うまかったです。ひやむぎ・うどんは未挑戦なだけですが。
申込書直リンク http://www2.wind.ne.jp/GTU-Ota/DL/data/2018shimabara.pdf
左のDOWNLOADバナー(ボタン)からも行けます。
大人にもぜひ、なのですが、子ども達がどんどん挑戦してくれます。
太田支部にもビデオや教育書、労働法規ものなど色々あります。
最近こんな本も仲間入り。
教育書として考えるとびっくりものですが、現実的に「働く」という面をを考えると大変参考になります。
働き続けられること、それこそが自分の教育姿勢なのかも、ですよ!
PS ヨドバシさんは在庫切れのようです。
蔵書などはHPの左側、おおた子ども文化研究所のページからもどうぞ。