大人にもぜひ、なのですが、子ども達がどんどん挑戦してくれます。
参加できなかった方のために…。 細かくは郵送される議案書で(^_^)
5月20日(日)のふれあいフェスティバルにて、連合の皆さん(つまり一般企業の皆さん)が、教職員の長時間勤務解消のためのチラシを配ってくれます。 ありがたい話です。 もちろん、人任せでなく自分たちでも真摯に取り組みましょう!
「この日を休日にしよう!」なんて機運はいずこに…。来年は休みみたいですけどね。
さて、毎年のことですが、ちょっと資料を載せます。
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/kizuna/mayday/
そして「労働者の祭典」ということで、今年も連合群馬の「ふれあいフェスティバル」に参加します。体力測定ブースをだしますので、協力してくれる人もぜひ!
太田は5月20日、新田陸上競技場です!
通称「県方針」
あじけもない名前ですが、太田市ではまだ教員に対して秘密にされているようなので、太田支部のHPにアップしておきます。 県教委の部活動に関する方針です。 太田支部のHP左側、緑の「DOWNLOAD」のボタンからどうぞ。