facebook お知らせ
時々お知らせします。
少し前からfacebookで
「一時的にアカウントをご利用いただけなくなっています。
当サイトに問題が発生したため、現在アカウントにアクセスできません。まもなく回復する見込みですので、しばらくしてからもう一度実行してください。」
時々お知らせします。
少し前からfacebookで
「一時的にアカウントをご利用いただけなくなっています。
当サイトに問題が発生したため、現在アカウントにアクセスできません。まもなく回復する見込みですので、しばらくしてからもう一度実行してください。」
組合の話しというわけではないのですが、最近の注射ネタ。
注射、と言っても刺したのはハチ。
先週庭木の剪定中にアシナガバチに刺されました。
痛かったです。
そして、アナフィラキシーショックにおびえつつも、
傷口を切り開いて毒を出す、なんて出来なかったので、傷口を吸って、唾液と共にぺっ。
腕をぎゅっと縛って毒が巡るのを止める、なんて出来なかったので、それでも軽く縛って・・・血はめぐってしまうのだから気休めでしかないなぁと思いつつ。
で、今週。
かゆくなりました。まだまだ続くのですね、影響。
が、縛っていて良かったようです。縛っていた位置でくっきり。
皆様もやれることはやっておきましょう。
※でも、今後どうなるかも分かりませんし、個人個人で反応は違うでしょうから、
すぐにお医者さんに行きましょうね。
県教委に直接現場の状況・提案を伝え、県教委の施策・予算獲得に生かしてもらう「教育予算要請行動」が先日行われ、太田から3名参加してきました。
栄養教職員部・特別支援教育部・全般として発言。
それぞれの部門で抱えている問題や、各校でのアンケートから集まった現場の様子など。
今回は蔓延防止期間中と言うことで、参加者を絞り、教育委員会は県庁からとモニターを挟んでの要請行動になりました。
現場の声も生きる施策、期待していますぜ。
これは国家公務員向けですが、これが地方公務員である我々にも影響してきます。
https://www.jinji.go.jp/kankoku/r3/r3_top.html
の中の 給与勧告の骨子 がまとまっていてわかりやすいかな?
色々な情報は、Voice でもお伝えします。
|