2022年8月 6日 (土)

広報おおた より

連続投稿ですが、明日16時まで です。

少しですが、毎年展示を工夫しています。

2022_2

明日まで太田市学習文化センターで

上毛新聞 シャトルより

2022

2022年8月 4日 (木)

明日から平和資料展

本日太田平和祈念館の皆さんからパネルや物品を借用。

今年もコラボです。

伝えなければいけない歴史がある。伝える責任がある。

2

2022年8月 3日 (水)

なたにや正義 さん

 先の参議院選挙で、元教員の古賀ちかげ議員が誕生しましたが、それと交代する形でなたにや正義議員が引退なされました。

 那谷屋さんは元横浜の小学校の先生。その後議員になって現場の声を国に届け続けてくれました。本当にお疲れ様でした。
 これからも現場経験のある国会議員、途切れないで欲しいですね。

あ、そこのあなた、地方議会にでませんか?

Photo

2022年5月28日 (土)

県教組定期大会

みな、まじめに子ども達のこと、先生方の働く環境のこと、考えています。

が!

リモートの音が悪く、なんだかもやもや。

やっぱ対面の方が自由闊達な意見が出るような気がします。

民主主義の根本はそこですよね、周りに流されるのではなく、言うべき意見を言い、聞くべき意見を聞いて時間がかかってもすり合わせをする。

それを現状に掛け合わせて次世代をつくっていく。
県教組はきちんと頑張っています。

Photo

2022年5月 4日 (水)

昨日は憲法記念日

世界中が不安定な中、日本では昨日が憲法記念日。

「現実離れしている」と言う人がいるけれど、目指す理念が遠いからと、理念を下げてしまうのはどうなんでしょうね。

とは言え、若者が参加したくなるような集会だったのかな?
行っていない自分が言うのも無責任ですが…。

意見の違う人が来て「なるほど」と言える集会をつくるって、難しいですよね。

53_2

2022年4月20日 (水)

ウクライナ支援

 こんなご時世、好戦的なことを言わないと反日扱いされてしまいそうですが、こんな時だからこそ平和のために。

 ウクライナへ直接ではないですが、教育インターナショナル(世界の教職員組合からなる国際組織)を通じてポーランドやスロバキアに避難した子どもとその親の支援のための資金としてカンパを募っています。是非ご協力をお願いします。

Photo

2022年1月29日 (土)

全国教育研究集会

全国から様々な実践・研究が発表されます。

面白いです。

官製研修ではないので、色々あるのが面白いです。
ゆえに??なものもあるのですが、色々あるから考えられるなぁ、とも。

夏休みなどに行われる自主的な全国大会も沢山ありますが、様々な方面の実践が一堂に会する、というのでは、貴重ですね。色々選べます。

今年はコロナでリモート開催。基調講演、面白かったです。このくらいの画像は許されるかな?

Img_20220128_180105

 ただし、一般参加として体験すると、
 1)「伝統」が良くも悪くも・・・。
 2)逆に毎回新しい参加者ゆえ、毎年同じような議論も。
 3)1と2のせめぎ合い。
ま、仲良し集団の研修ではないので、喧々がくがく色々経験することもよいのではないでしょうかね。

 全国規模のオンライン会議、難しさもありますが、雑音が入らないのはいいことかもですね(^_^;

2021年12月10日 (金)

12月8日

12月8日の朝の会で「今日は何の日?」

「○○君の誕生日!」

中学校1年では仕方ないのかな?テレビでもNHK以外特番もないですしね。

対米開戦から80年。年に何度かの、平和について考える機会。

ただ、昔から考える平和だけではなく、未来に向けて考える平和も。

2021年11月27日 (土)

山田五郎 オトナの教養講座 ピカソ「ゲルニカ」

群馬県教育会館、県教組入り口にもちっちゃなレプリカがあります。
市内の中学校にも「ゲルニカ」あるところもありますね。

ピカソのゲルニカ。群馬にもゆかり(?)があるって知ってました?

You tube 山田五郎 オトナの教養講座 ピカソ「ゲルニカ」

245461attachment  上毛新聞

更新ブログ