2022年11月28日 (月)

来週玉村で映画会

夏、長野に行ってパンフを見て興味を持ちました。

群馬でも来週上映です。

Photo

2022年11月 4日 (金)

11月3日文化の日

 文化の日は現憲法公布の日、です。5月3日施行の半年前。それを記念しての文化の日。
 そして、明治節。明治天皇誕生日。

 法律によって立場を守られている我々労働者は、どうしても護憲派となるわけで。国会前の「憲法大行動」に参加してきました。

1667510543601



 しかし!

 長い。

 行進があったり、様々なアピール行動があったり。

 北朝鮮のミサイルばんばんのタイミングでもありましたが、先制攻撃論や南西諸島軍備再配備に関するアピール・・・。

 とにかく話を聞いている時間が長くて、若い人はついて来ないでしょう。



 と。

 いったとことでした。

 終了後はちょっと都内で用事を済ませ、のんびり電車で一杯やりながらの帰宅。
 出張と違うので、「中央動員」のご褒美です(^_^)

2022年10月16日 (日)

安田菜津紀さん講演会

昨日安田菜津紀さんの講演会が行われました。

太田はサテライト会場

自分は野球の大会が赤城インターの近くであったので、帰りに前橋の県教育会館、本会場、対面での参加。

世界と日本、つながっています!

Dsc_2996   写真は安田さんではなく、挨拶する県委員長・小濱さん(太田世良田小)

2022年8月28日 (日)

原爆の子

ブックオフで発見。

新品より高かったかな?

支部にあります。

Z50_5952

2022年8月24日 (水)

安田菜津紀さん講演会

第2回教育研究集会のご案内

10月15日(土) フォトジャーナリスト 安田菜津紀さんの講演会を行います。

「写真で伝える紛争地の声」

こんな時代になってしまった今だからこそ、ぜひ!

Photo

2022年8月 8日 (月)

ご来場ありがとうございました

 
十二分に詳しい方と、「初めて見ました」という方。
そして色々な考え方の方々。
今年も、こちらも勉強になる展示会でした。
 
太田市平和祈念館の方々のご協力ありがとうございました。常設展示施設なくなってしまったの、本当に残念です。

2022_2

2022_4

Photo

02_2

2022年8月 6日 (土)

広報おおた より

連続投稿ですが、明日16時まで です。

少しですが、毎年展示を工夫しています。

2022_2

明日まで太田市学習文化センターで

上毛新聞 シャトルより

2022

2022年8月 4日 (木)

明日から平和資料展

本日太田平和祈念館の皆さんからパネルや物品を借用。

今年もコラボです。

伝えなければいけない歴史がある。伝える責任がある。

2

2022年8月 3日 (水)

なたにや正義 さん

 先の参議院選挙で、元教員の古賀ちかげ議員が誕生しましたが、それと交代する形でなたにや正義議員が引退なされました。

 那谷屋さんは元横浜の小学校の先生。その後議員になって現場の声を国に届け続けてくれました。本当にお疲れ様でした。
 これからも現場経験のある国会議員、途切れないで欲しいですね。

あ、そこのあなた、地方議会にでませんか?

Photo

更新ブログ