2022年4月20日 (水)

ウクライナ支援

 こんなご時世、好戦的なことを言わないと反日扱いされてしまいそうですが、こんな時だからこそ平和のために。

 ウクライナへ直接ではないですが、教育インターナショナル(世界の教職員組合からなる国際組織)を通じてポーランドやスロバキアに避難した子どもとその親の支援のための資金としてカンパを募っています。是非ご協力をお願いします。

Photo

2022年4月16日 (土)

県教育研究集会

これはスゴイですよ。毎回時の人を呼んでくれます。
前橋に行けば対面か・・・。

お申し込みは県教組まで。

Photo

2022年3月31日 (木)

2021年度終了

今日から明日の変化は大きいですね。
異動する肩はもちろん、異動しないとしても1日で違う学校になるわけですからね。

いい気持ちで働ける職場、明日からまたみんなで協力して作っていきましょう!

2022年3月 6日 (日)

3月Xデー

今年の新採用募集は300名。

合格後、辞退者が例年より多いそうです。

各地区に配属が決まって後の辞退者も出ているそうです。

滑り止め、かぁ。

追伸

 本文とは違いますが、facebook、twitterでは色々な教育の話題などをシェアしていますので、そちらもよろしくお願いします。
 facebookは新しいページの方をよろしくお願いしますね!

2022年3月 5日 (土)

3月委員会 (中間総会?)

本日3月委員会が開催されました。

これまでの中間報告&来年度5月の定期大会までの方針確認です。

「これをやって」や「異議あり!」とみんなで作っていく活動、webなどでいわれている「日教組」イメージなんて太古の話。今後もみんなでよりより職場を作っていきましょう。

というためにも仲間を増やさねばですね。組合員さんはみんなシャイですからねぇ。

_500

 しかし、やっぱりweb会議はなれませんねぇ。

2022年2月 3日 (木)

古賀ちかげさん来局

今夏、参議院議員選挙に挑戦する #古賀ちかげさん が太田教育会館を訪ねてきてくれました。

臨時教職員を20年、正規採用で10年、現場で感じた様々な思いを元に立候補。

教職員のためにも子ども達のためにも、我々の気持ちを心から理解してくれる人が政治の世界にいないといけないと思います。

こんな人が立候補すること、皆に伝えたいですね。

Z50_4225_500

Z50_4229_500  あは。

2022年1月29日 (土)

全国教育研究集会

全国から様々な実践・研究が発表されます。

面白いです。

官製研修ではないので、色々あるのが面白いです。
ゆえに??なものもあるのですが、色々あるから考えられるなぁ、とも。

夏休みなどに行われる自主的な全国大会も沢山ありますが、様々な方面の実践が一堂に会する、というのでは、貴重ですね。色々選べます。

今年はコロナでリモート開催。基調講演、面白かったです。このくらいの画像は許されるかな?

Img_20220128_180105

 ただし、一般参加として体験すると、
 1)「伝統」が良くも悪くも・・・。
 2)逆に毎回新しい参加者ゆえ、毎年同じような議論も。
 3)1と2のせめぎ合い。
ま、仲良し集団の研修ではないので、喧々がくがく色々経験することもよいのではないでしょうかね。

 全国規模のオンライン会議、難しさもありますが、雑音が入らないのはいいことかもですね(^_^;

2022年1月22日 (土)

アンカンミンカン & SDGs

本日拡大執行委員会。
以前なら新年会・旗開き会も開催されましたが、こんなご時世、リモート会議メインです。

が、記念講演が企画され、アンカンミンカン富所さんのSDGsに関するお話。webを選ばず現地に行ってきました。広いところに少人数&常時換気の、一見寂しいリアル会場でした(^_^;

「SDGs礼賛」みたいな風潮に?という気もしていたweb担当ですが、今回の企画、よかったです!FMぐんまのときとは大違い(失礼)。
大間々高校や大間々東小で実際に講師もされているそうで、なるほどです。

各学校での開催も可能です。ぜひ! アンカンミンカン富所哲平@SDGs芸人

Z50_4176_2

2022年1月 6日 (木)

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

ブログでは初書き込みになりますね。

本日、職員室で写真のようなチラシが配られました。

子ども達の学習支援事業。
教職員OBもたくさん関わっています。

「けんきょうそ太田支部はこの活動を応援しています。」えーしー、

  ・・・みたいですが、事務所は太田教育会館内。指導員として将来関わってみませんか?

Photo

2021年12月18日 (土)

市教委交渉

市教委との交渉

市教委も子どものために頑張ってくれていますが・・・

○予算の確保は苦労しています。市の部局、どこもお金が足りないようで。
 でも「しょうがないですね」としないのが組合です。
 分かってはいても言い続け、実現を求めます。
 だから嫌われるのかな?(^_^;

○本当に子どもや使う教職員のことを考えているのかな?ということも。
 かっこいい学校もいいですが、使いやすい学校を!
 先生に背中を向けて座る理科室。
 毎日毎回使うのにエアコンを付けてくれない美術室。
 小さい子ほど視覚情報が大切なのに、低学年への大型モニターは後回し、というより計画なし。

その他色々ありました。支部委員会等で報告します。

更新ブログ