2021年5月 8日 (土)

妹尾さん講演会

県内各地の教育会館をリモート会場として、講演会を行いました。

タブレット端末導入後の学び、学校の業務改善及び子どもの学びの場の確保等色々なヒントがちりばめられた講演でした。

Z50_2906

しかし、まだリモート、慣れませんね。近くのようで遠くのようで、でも近い、変な感じです。

問題は公開会場だとセットアップが面倒なこと、個人だと画質ですかね。

2021年4月20日 (火)

妹尾さんとの接続試験

ご本人とちょっとやりとりしてしまいました! 5月8日(土)、部活が終わってからでも参加できる午後開催。ぜひお申し込みください。

Z50_2804

2021s

2021年4月14日 (水)

太田市のタブレット導入

色々犠牲を払っての導入です。

が、「これで教員の人数がいなくても大丈夫」「いつ休校になっても大丈夫」なんていうことを言う方もいるようです。

そんな方にぜひ参加して欲しいかもです。

2021s

2021年3月28日 (日)

退任式

終業式の26日、同時に退任式も行われました。

昨年度から年度内退任式になりましたが、図らずもコロナ対策的な流れになってしまいましたね。

長年年度を越えての退任式だったので、何となくしっくりしませんが、これが他県や他業種の標準。
子どもたちにとっても我々にとっても、より良いあり方が段々工夫されていくと思います。
あと2日かですが、仲間との時間を大切に過ごしていきましょう。

Img_20210328_232826

2021年3月27日 (土)

入試改革

組合活動ではないですが、同職の仲間同士が集まっている集団。色々な意見交換をします。

入試の問題点もそう。

校長を通して意見を吸い上げるものもありますが、生の声・具体的な例は重要な情報源。

聞いてみると中学側も高校側もだいたい同じ意見でした。
子ども達は2回受けたがるけど、落ちたときの衝撃・合格発表後の教室の雰囲気は相当のもんです。

さて、本当に子ども達のためになる制度を目指して欲しいですね。

Img_20210327_144300  読売新聞2021年3月27日朝刊

PS 上の記事も色々考えさせるものです。

2021年3月25日 (木)

分会訪問をしていると・・・

同じ太田市の学校なのに、訪問したときのアウェー感・・・。

まぁこれは仕方ないですかね。

それと気になるのが、「玄関はどこだ?」

動線のまったくわからないこと・・・。

先生方が張り紙等で工夫してくれているのですが、
そもそも、建てるときに考えなかったのでしょうか?
歩いて生徒が、歩いて保護者が、歩いて部外者が、駐車場から部外者が・・・。

門を閉めるとか閉めないとか以前に新しい学校でも???な学校の多いこと。
訪ねて初めに通るところが普通教室前。大丈夫か設計士&許可を出す人たち!

2021年3月22日 (月)

分会訪問

支部長長山です。

卒業式前の忙しいところですが、中学校の自分が動きやすいので分会(学校)訪問。

ほんの少ししか会話できませんが、それでも色々な様子が分かって大切な時間です。

「ゆうれい組合員ですみませんねぇ」

いえいえ、「仲間」としていてくれることがありがたいのです。
 もちろん、役員がダメだったら「ダメ」と言ってもらうことが大切ですけどね。

Z50_2664  明日も何校か回らせていただきますね。

2021年3月21日 (日)

第五福竜丸の大石又七さん死去 元乗組員、核廃絶を訴え

青年部ツアーで何度かお話しを聞く機会がありました。

合掌。

世の中がきな臭くなってきている昨今、平和教育のあり方、考えさせられます。

第五福竜丸の大石又七さん死去 元乗組員、核廃絶を訴え NHK

D30_2494_500  2011年11月 第5福竜丸の前で

2021年3月13日 (土)

根本的な間違い

萩生田文科相、教員免許更新制の見直しを諮問

毎日新聞 2021/3/12

「研修自体はよかったよ」

と言うのとは根本的に違う問題ですので。

この制度自体が問題で、学生の目に教員という仕事が魅力的にうつりません。人材不足になるのは火を見るより明らかだったのに…。

「見直し」と言うより素直に「廃止」と。

https://mainichi.jp/articles/20210312/k00/00m/040/190000c

#教員免許更新制

PS 現場の意見、というアンケートがあるらしいです。抽出なのか、全員なのか・・・。

2021年3月 9日 (火)

校長が替わると

いやぁ、人事評価、本格始動ですよ。

が、昨年とおんなじことをやっているのに、いや、昨年の方が色々厄介な案件があったかな?
でも管理職が変わると評価が全然違う・・・。

こんな制度、必要なのかな?

更新ブログ