2015年1月31日 (土)

免許更新は受けないぞ

 色々なとらえ方はあるでしょうが、教員いじめがスタートの免許更新制。納得はいかなくても更新しなければ失効してしまうわけで、「受けるものか!」と言っても逃れられないもの・・・でもないようで。
 管理職になる、主幹教諭になる(群馬では未実施)、優秀教職員表彰を受けるなどがあるようです。
 そして、「新たな免許を取る」というのも。

 放送大学で取れるのは特別支援の免許。というので今年チャレンジしてみました。

 しかし週4回、4単位分の放送を見るというのはなかなか難しく、レポートを出せず、流してしまいました
 気を取り直して後期再入学(+¥5,400-かかりました(;_;))。本日試験を受けてきました。

Dsc_2127  けっこうみなさん色々な講義を受けているんですね。老若男女、色々な方が試験に来ていました。特別支援関係も20名くらいはいたでしょうか?最前列に座ったのでよくわからなかったのですが・・・。

 とはいえ、結局勉強はしなかったわけで、放送大学なのに放送を見も聞きもせず、数日間の深夜までのテキスト読書。50分の試験時間ですが勝敗は10分で決す…。
 子どもたちに「学習は計画的に!たとえ10分でも20分でも時間を決めて、いやまずは帰宅したらすぐ。やりたいことはその後に!!!!!」
 ごめんなさい、子どもたち・・・

Dsc_2125

 ともかく、こんな方法、更新講習に抵抗がある方はどうですか?

 しかし免許更新講習の方が費用は安く済みそうです・・・。放送大学の入学申込みも更新講習のように結構早めですのでお忘れなく。
 ちなみに、放送大学だけではなく、夏休み中群馬大学でも特別支援免許の講習をやっているようです。そちらも安く短期間に免許取得ができるかもしれません。

 とは言え、なんだかんだで更新講習の意図は知見・技術のアップグレード。まんまと術中にはまっているのかもしれません・・・。

Dsc_2129  岩上小前のラーメン店にて。「学生証の提示で大盛無料」
  お、使えたぞ。いいこともある(^_^)

  レポート ○中 Y

2015年1月27日 (火)

給食民間委託?

 号外で市職の方には回っているようですが、来年度学校給食を一部で民間委託にしたい、との話しが進んでいるようです。
 食育が叫ばれている中ですが、市側とすると運営コストも重要な問題なのでしょう。
 そこで働いている方の問題は?今回のみならず今後への影響は?そして子どもたちへの影響は?
 色々と難しい問題です。皆さんはどう思いますか?

  文責 長山

2015年1月21日 (水)

男性でも女性でも 「母と女性教職員の会」

2月15日(日) 10時から
 分科会 10:00~
 全体会 13:00~
 会 場 前橋 群馬県教育会館

 分科会1:保育カウンセラー田子さん「絵本を生かした幼児教育」
 分科会2:NPO法人ReBitさん「多様なセクシュアリティ"LGBT"とは?」
 分科会3:語りべさんによる戦争体験のお話等
 分科会4:アレルギー対応 エピペンの使い方等

 全体会:記念講演「母として人として~花子とアンと村岡花子」 作家江宮隆之さん

 教職員でなくても、男性でも大丈夫。
 事前お申し込み・全日参加で昼食が付きます!

_400

 主催 母と女性教職員の会
   問い合わせ 027-231-1151 群馬県教職員組合

2015年1月20日 (火)

宴会ネタが続きました

 「宴会」な訳ではないのですが・・・イベントついでに(^_^)

連合群馬太田からこんなお知らせが届きました。

JAL整備工場と鮨食べ放題の昼食&銀座・東京駅散策日帰りバスツアー

 前回は大盛況で結局抽選だったようです。JALの整備工場見学は予約を取るのも大変で、はなかなか見られるものではないですからね。

 期日:3月22日(日)
 費用:中学生以上5,000-、小学生3,000-
 申込:1月26日~2月13日 大保者多数の場合は抽選
 他 :銀座等の散策は自由行動 行き帰りは太田発着のバスを利用です。

お申し込みは支部まで、お早めに。

2

  文責 長山

2015年1月 7日 (水)

新年明けましておめでとうございます

 もう新学期がスタートしてしまいましたが・・・
 初日からどこも全力疾走でしたね。帰り際寄った他の中学校も20時だというのになんと職員が残っている数が多いことか・・・

 あまり更新していないので、話のネタということで。
 高碕の先生から教えてもらったブログですが、面白いです。興味深い、と言う意味で面白いです。

 「データエッセイ

 例えばこんなネタが新年一発目

 「どの学習指導要領で育ったか

 教育関係の話題が多いので是非どうぞ。

    文責 長山

2014年12月18日 (木)

義務教育費国庫負担1/2復元要請 市議会にて可決

Photo  都道府県の財政事情による教育格差をつくらないために、文科省を中心とした教育行政の責任の取り方として、現在1/3まで減らされてしまった国庫負担額を1/2に戻すような国の予算組をしてね、という請願が市議会で通りました。

 中心となった久保田市議には本当に感謝です。

 よりよい教育のために。多くは地道な活動ですけどね。

   文責 長山

2014年12月11日 (木)

教育事務所交渉/市教委交渉

今週は教育事務所と市教委へ働きやすい職場の実現に向けた交渉等を行ってきました。

なかなかよい解答を聞けた部分や、「改善は無理」と言われ紛糾する部分も。内容はvoice等でもお知らせできればと思っていますが、詳細は支部委員会で。

Dsc_1900_512  そして毎年恒例、交渉終了後の尾島庁舎前イルミネーション。

 「こんなところ、見に来る人いるのかなぁ」(失礼…(^^;)、と思っていたら親子連れが1組見に来ていました。

    文責 長山

2014年12月10日 (水)

ぼーどまっち

衆議院議員選挙です。

教職員の立場を利用した選挙活動は禁止されています。

でも、教育のこと、教職員の働く環境のこと、そして日本の未来のことを、どの候補や政党がどのように語っているかを同僚やら友人やら、はたまた近所の人と話すことは大切なことでもあります。

で、「web診断」があります。

毎日新聞が選挙の度にやっているボードマッチ えらぼーと
日本政治.comの投票マッチング

以前はもっとあったり、各新聞社投票傾向を労せずして集められるのではやりそうだったのですが、今回は少ないですね。これも何かの表れなのか・・・。

とにかくやってみると面白いですよ。自分なんか・・・あれまぁ(^_^;

   文責 長山

2014年11月22日 (土)

地域貢献活動 学社連携?

 先日、連合群馬太田地域協議会 (太田地協)の定期総会がありました。

 働く仲間のネットワークとして色々なとりくみをしていますが、地域貢献活動も社会の皆さんと一緒にやっています。

 そして、皆さんから活動支援カンパも生かさせていただいています。

2 その他でも、国際連帯カンパ、子ども人権カンパ、平和環境カンパなどにも。
カンパ以外では教育会館の維持・管理やボランティアで動いてくれている教職員のみなさんの交通費やらお弁当やらに。

みんなで支え合っていっています。全くありがたいです。

そしてその結果、県教委交渉の詳細は火曜日以降届く速報で!

    文責 長山

2014年11月21日 (金)

義務教育費国庫負担

 教育費、もっと端的に我々の給与の1/3を国が負担しています。
この割合は以前は1/2でしたが、税源移譲の「三位一体の改革」で1/3に減額されてしまいました。

 国庫負担が足かせとなって自由な教職員配置ができにくい、とも言えますが、義務教育は国のナショナルミニマム保障が大切な分野です。そして地方財政にとって教育予算は大きな割合を占めています。

 と言うことで義務教育費国庫負担1/2復元の請願を太田市議会に行いました。
 久保田たかし市議が紹介議員となってくれました。
 働く人たちの立場で考えたり、教育の細かいところまで気を配ってくれる、大変ありがたいことです。

Dsc_1760_512   久保田市議(左)と上野支部長

久保田たかし市議 facebooktwitterホームページ

    文責 長山

更新ブログ