2013年8月20日 (火)

日教組と言えば

 日教組と言えば「こんな事に反応するでしょ」と、どちらの方からも期待があるようなのですが、すみません、メインとして取り扱っていませんで・・・。しかし、別の話題もあったり、別の角度からの見方が気になったり、と言うことでブログ記事としてみます。

はだしのゲン「描写過激」…小中に閲覧制限要請 (朝日記事   読売記事

 ありゃりゃ。「市民から撤去を求める声」だそうで、まぁ撤去を求める声も、開架を求める声もあるわけですけどね。
 「別の話題」とは、(日付が変わってしまったので)昨日googleが

「Google では、本日、広島平和記念資料館と長崎原爆資料館と協力し、両資料館が所蔵する原爆に関する歴史的資料を「Google 歴史アーカイブ」で公開します。」

と発表したことで、日本の歴史アーカイブ第1号が広島・長崎の原爆資料館というのもあり、この時期色々考えることは大切かなと考えます。

 まぁ、開架反対派の方が問題にしていたのは原爆の方ではなく別の点でしょうけれど…。この際なので、自分が気になったのはこの記事が大枠訴えようとしていることに近いです。

「はだしのゲン」問題からみえる日本の教育 前屋 毅

 我々公務員は支持命令系統がきちんと整うべきで、現場の判断であれこれやられたらたまったものではない、のかもしれません。
 文科省でしっかり考えたことをきちんとやってもらわなければ何が日本の公教育だ、ということでしょう。

 しかし、
 教職員も「優秀な行政公務員」であるべきなのか?
 深く考えれば考えるほど答えが出ません。

 もうここまで書いたら、乗りかかった船、と言うことで、

「はだしのゲン」のアニメを、8月31日までGyaO!が無料配信

Web漫画「原爆に遭った少女の話」が話題 祖母の体験を孫が描いて公開

 そう言えば以前「はだしのゲン」の作者中沢啓治さん、太田支部の事務所に入らしたこともありましたね(と言っても自分は写真で見ただけですが)。

 さて、ご期待に沿える「日教組的」な話題だったでしょうか?

 いわゆる炎上ネタですかね?

  文責 長山


 

2013年8月17日 (土)

関ブロカリキュラム編成講座 「別の機会で」の件

 群馬でも関ブロでもないので、ちょっと我々には遠い話しですが、いわゆる日教組批判の原因にもなっているのがその関係です。

 どこの世界にも思いの強い方はおられるわけで、でも普通は「都道府県代表」とはなりにくいわけですよ。

 でもなかなか代表していってくれる方がいないところでは「これが○○支部代表。都道府県内で支部の枠として出しなさい」とか・・・。
 「気楽にレポートを出せる」を逆手に取られた感じですね。
 もちろん自由闊達な論議ができたり、文科省見解とは違う切り口の実践なんていうのも面白いのですけれど、まぁ○○新聞なんかはきちんと紛糾しそうな分科会の問題になりそうなレポートをきちんと探し出して「やれ日教組は・・・」なんて書くわけですね。
 本部や各都道府県の執行部も「自由闊達」でありつつ「秩序も大事」のバランスの中で色々頑張っているんですけどね。

 その点、関ブロカリキュラム編成講座は分科会も多くないし、知った顔も多いのでほのぼのムード&建設的議論、だそうですよ(自分はまだ出たことがないので・・・ハハ(^_^;)

    文責 長山

2013年8月16日 (金)

関ブロカリキュラム編成講座

 ちょっと前まで「教育課程編成講座」なんて言っていました。
 かたい名前ですが、ようは普段の実践発表です。
 もちろん実験的なとりくみや、前衛的なもの、個人の教育研究(と言っても各支部・各県の組合のセレクトを受けてきているわけ、のはず…)などもあります。
 10~15分程度の発表ですがやっぱり代表になるような実践は勉強になります。

 で、今日から静岡で行われます。太田からも参加。群馬は多忙の折か参加者がいつも下限ぎりぎりですが、せっかく普段出している組合費をこんなところで回収するのが一番のお得とも言えるのでは?
 レポート発表もしていただけるとありがたいです。「立派な」と書きましたが、普段の実践でいいんです。ほら、普段の指導主事訪問でやったやつとか・・・。

 そして、こんなやりとりが誤解を招くことになる、なんて言うのは別の機会で。
 このカリキュラム編成講座に関してはそんなことないですので、というか、群馬では問題ないですのでお気軽にご参加を(^_^;

   文責 長山

2013年8月12日 (月)

親子映画

本年度も8月10日、11日と「親と子の良い映画を見る会」いわゆる親子映画を行いました。

かつての規模はなくなりましたが、「火を消すまい」という雄志を中心に運営しています。

Photo

2

2日目は藪塚のカルトピアでも映画会がありかぶってしまいましたね。

うちの子どもは両方に参加、一日映画三昧の日でした。

   文責 長山

次のイベントはボウリング大会かな?
 その前に関ブロカリキュラム編成講座がありますが・・・。

2013年8月 8日 (木)

教員採用試験対策講座 二次向け

今週の土日、太田と前橋で二次試験対策セミナーを企画しています。

臨採部組合員の方は無料、当日加入でも無料、加入しなくても2000円で参加できます。主に集団面接と個人面接の演習となりますがいかがですか?
太田会場はビラ配布がままならなかったこともあり前橋会場に統合されてしまいそうです。沢山の参加のほど。前橋会場も若干名なら参加可能です。
詳しくは027-231-1151群馬県教職員組合までお電話ください。
        文責 長山

2013年8月 7日 (水)

2014教育予算 要請行動

昨日は「2014年度教育予算 要請行動」でした。

 一言で言えば教育委員会に「2014年度予算の獲得頑張ってくれ」という主旨なのですが、実際には「こんな施策を」「現場ではこんな現状だよ」から始まって、「働く現場の改善を」「これだけ現場は疲弊しているよ」「パワハラ・セクハラの事例が…」と多岐にわたる要求が出てきます。一覧は行った人にぜひ見せてもらってください。皆さんから寄せられた意見も含めまとめてみました。
 これとこれから始まる「確定交渉」はちょっと違うかも知れませんが、職場環境改善への第一歩です。今後に向けぜひ県教組に意見を集めてください。

Img_0700 Img_0779

Img_0753 Img_0751

     文責 長山

2013年8月 4日 (日)

教育書道展表彰式

 本日は県教育会館理事長の名代として「第67回群馬教育書道展覧会」の表彰式で授与者を務めてきました。
 教育長やら県議会や市議会議長やら校長会長やらと同列で頑張ってきました。
 知り合いのお子さんとか来ていたのでこっぱずかしいですね(^_^;
  こんなふうに頑張っているんですよ、色々と・・・。
Dsc_2167_320 Dsc_2168_320

 その他、今日からヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団が広島に向けて出発。太田地区からも中学生が参加しています。養護教員部会も本日から6日まで湯沢で全国集会。
 「母と女性教職員の会」全国集会は昨日まで。今日は「両性の自立と平等を目指す研究集会」が東京で。
 事務職員部会の研究集会も本日まで花巻で。先週は青年部の関ブロが東京で、障がい児教育部の東北ブロックの山形天童での集会にも先週。行事が目白お押しの先週から今週です。

    文責 長山

 PS いやぁ、芸術。参考になります!
Dsc_2165_256 Dsc_2162_256
Dsc_2163_256 Dsc_2160_256
Dsc_2159_256 Dsc_2158_256

2013年8月 3日 (土)

平和資料展

現在駅なか美術館で平和パネル展を行っています。
毎年恒例の、ですが、年に1回くらいは思い出してみましょう。

まぁ、開戦・原爆・終戦は話題になりますが、太田と言えば、昭和20年2月10日・2月16日・2月25日・4月4日・7月28日・8月14日と数度にわたり本格的な空襲を受けているので、その辺もお忘れなく。

ただ・・・、自分が組合本部のお仕事がメインなので、群馬県勤労福祉センターと県庁での平和パネル展の方にしか足が運べず、県庁資料展の写真です(^_^;
Dsc_2147_512
 ちなみに、そちらにも資料提供をしています。

  文責 長山

2013年8月 2日 (金)

本日は 校長試験・教頭試験

本日は校長試験と教頭試験の試験日。

なぜかみなこっそり受けに行きますね・・・(^_^)

組合員さんもぜひ受けてみましょう、と今さら言ってもですね。ずいぶん受けておられるようですし。

来年の参考のため、今年の要項を県教組のHPのダウンロードページにアップしますのでご参考に。

   文責 長山

2013年7月31日 (水)

澁澤教育長とお話をしてきました

太田市教組の役員と澁澤教育長とで懇談をしてきました。

中学畑では生徒指導で有名な校長先生でしたが、ざっくばらんに色々と話しができました。

子ども第一、そしてそれを支える教職員も大切にした教育行政をお願いします。

  文責 長山

 PS 写真を撮り忘れてしまいました。澁澤教育長のあいさつはこちら

更新ブログ