豆知識シリーズ
電池を捨てるときは、電極にテープを貼りましょう。
写真はまだ+だけですが、+-両方に。
ショートして火事になることが防げます。
https://www.baj.or.jp/battery/recycle/recycle01.html
#乾電池 #廃棄 #ショート #火事 #リサイクル
電池を捨てるときは、電極にテープを貼りましょう。
写真はまだ+だけですが、+-両方に。
ショートして火事になることが防げます。
https://www.baj.or.jp/battery/recycle/recycle01.html
#乾電池 #廃棄 #ショート #火事 #リサイクル
Voiceのサイクリングコーナーに触発されて、自転車で息子と史跡巡りに行ってきました。
自転車でゆっくり走っていると色々な発見がありますね。
が、これだけ平らでこれだけ史跡・文化財がある太田なのに、自転車でめぐるのに適していないとはこれいかに?
ママチャリ&ロードバイクで走ってみるとわかりますが、どちらにも向いてない道。
毛野の国なのに、太平の里なのに、ストーリーが紡げない、ような…。どうする家康!?
NHKも頑張ってスタンプラリーを企画してくれているようでした。
でもいい企画ですよね。机の上だけが勉強ではない。削減削減の風の中ですが、子どもたちにも色々な体験を。
県も「非認知能力」の育成に力を入れはじめました。
葵のご紋はご公儀のお許しが無いと使えないはず。由緒ある自販機に違いない!
ただ、なんでも詰め込んで結局現場・子どもたちが爆発してしまうのでは本末転倒。
太田もあと少しで新学期。楽しい学校でありたいですね。
夏休みが長くていいですねぇ・・・と言われますが、
中学校教員、半日は部活動でそれ以外は何もできません。
まぁ授業がないので事務処理に専念できるのでゆとりはありますが、普段はこれに授業かぁ。
毎日何したかをメモしているので見ます?
別視点
部活好きの教員にとっては夏休みは「プロ」監督みたいなもので素晴らしい期間ですね。
つまり、
部活動の外部委託をするなら、毎日半日部活動を見られる「プロ」人材が教員と同数以上(現状だって人不足なのだから)必要になるということですね。
その前に教員増やしてくれや!
団員引率で広島に来ました。
以前は「仕事で引率しているのに、休みの日にまで引率なんてやってられるかいっ」と募集があってもあえて見ぬふり、だったのですが、数年間に実際に広島に来てみて、やっぱり、いいな、と。
中学生も太田から1人参加。
平和活動は甘楽富岡地区の方が盛んで、太田1人はちょっとさみしいですね。広報活動も課題です。
さて、今回久しぶりに参加しての初日の感想3点。
その1 外国からいらした方がたくさん。
これを「インバウンドの回復」とみるのか、「この大切な日に、日本人はいったい?」とみるのか。
周りに大きな建物が建っていき、「原爆ドームが年々小さくなっていく」のか、日本人の「心の中の原爆ドームが年々小さくなっていく」なのか。
その2 広島がヒロシマになる、その日・・・は混んでいる!
原爆資料館をゆっくり見ようにもたくさんの人。余計に時間がかかってしまいそう。ホテルも高い。
でも、この時期だからこそ感じられるいろいろなものがある。
でも、ゆっくり見たり感じたりしてみたい。
そう、広島は、また訪れるべき街なんですね。
と、この2点でまとめられればよかったのでしょうけれど、3点目。
この平和の大きなうねりをさせているのは、労働組合、なの?
旗があるから目立っただけなのか。
平和や人権が基本理念の組合活動だけれど、その平和や人権を支えているのは労働組合、でいいのでしょうか?
平和や人権を支えるのが教職員。それは当然として、最近、平和や人権を言うだけで左思想とか、変わり者とか・・・何か変な気がします。
平和や人権を求める気持ちや行動が誰しもの身近にあるものであって欲しいです。
我々の上司になるわけですけれど、よりより教育・よりよい人々の生活のための施策を期待したいですし、有権者・最前線の現場の人間として提案・要求していくことをし続けなくてはですね。
|