2017年1月 2日 (月)

新年明けましておめでとうございます

 酉年は大きな事が起こる年、だそうですが、天下太平、平凡無事こそ大願、今年もよい年になりますように。
 勤務条件等、前身させられるよう、今年もみんなでとりくみましょう!

 さて、新年の写真と言えば初日の出が多いようですが、穏やかな年末年始だったため、夜空がとても綺麗で、シロウトながら夜空の写真をアップしてみます。最近はカメラの性能も向上したため、実は気軽に夜空が撮れます。専門の人に見られたらしかられてしまいそうな撮影法ですが、「気楽に撮影」を前提にそれぞれの写真でご紹介を。

 カメラは「マニュアル」が使える物ならばどんな物でも大丈夫だと思います。
 今回、シャッター速度は10秒程度、絞りはf4くらい、ISO(感度)は1600~3200で撮ってみました。ピントもオートフォーカスは解除して手動です。
 さらに言えば、ホワイトバランスは昼光を選んでいます。

Photo オリオン座大星雲。  500mmF8 4秒 ISO12800
4秒でも動いてしまうものですね。もうこうなると赤道儀が必要ですね。きちんとした天体写真の世界。
 でも、ここまで写ります。500mmがなくてもトリミング(切り出し)で対応できそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 しかし、難しいのはそんなカメラのことではなくて、カメラに余分な光が当たらない、そして空も暗い場所を選ぶこと、そして「ピント合わせ」です。特に最近「大人の目」になってきた自分には・・・(笑)。とうことを置いても、無限遠「∞」に合わせればいいというものではなくて、一眼レフではピントがはっきり見えないし、液晶だと星そのものが見えない、なんてことも。

Dsc_9556_512 これはオリオン座ですが、ピンぼけ。ピント合わせが難しい。
60mm f4 10秒 ISO1600
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 その場で結果が分かるのがデジカメ。そのためにもシャッター速度は短い方がいいし、星って結構動きが早いものでアップにすると10秒でも流れてしまいます。
 そして、何が何でもアップにする必要もなく、普段使っているレンズで大丈夫です。今回はカメラマニアでなくては持っていないような物も使いましたが・・・。

01 南の空。オリオン座など分かりますか? 20mm f4 10秒 ISO1600
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

02

 さらにさらに。三脚は必須ですが、今回シャッターは指で。レリーズは使ってません。小さなライトもあると便利。ズームレンズだと撮影中に動いてしまうこともあります。養生テープなんてあれば完璧。今回は楽して手で押さえてましたが・・・。

01_2 今年社名が変わりますね。すばる です。アップにすると何が何だかわかりませんね。 500mm f8 4秒 ISO12800
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01_3 北西の空  昴 アンドロメダ星雲 カシオペア座 など
28mm f4 ISO3200

02_2

Photo_2北の空。北斗七星が見えます。 28mm f4 10秒 ISO3200

Photo_3 とりあえずの1枚目。「こんなもんかなぁ」と撮ってみるとこんな明るく。
太田も明るいです。  20mm f4 30秒 ISO6400
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 すべて撮影は1月1日の午後10時頃、暁高校あたりからです。青いのは防犯灯の明かりですね。

 それでは、今年1年よろしくお願いします&みんなでよい活動を作り上げていきましょう。

2016年6月18日 (土)

ホタル

今日はよい天気だったので、少ないのは分かっていましたがなかなかゆとりがないので決行。太田市某所へホタルを見に行ってきました。

D60_6948_2   ホタルも少なかったけれど、人も少なかったので写真なんぞも。
 車通りがあるのが玉に瑕ですが。
 ここがどこかは、お問い合わせください(^_^)

D60_6956

2015年4月29日 (水)

自作資料をみんなで共用

自作資料を県教組の資料室にアップしてみました。
みんなで作成した資料をみんなで利用できるといいですね。
総合教育センターでもやっているようですが、あちらは公的機関、多少縛りがきついでしょうから。もちろんこちらも著作権等コンプライアンスはきちんとですけど。

今回つくってみた資料
 塩酸の電気分解(もしくは電気が流れる仕組み)の図。
 (動画的に利用もできます)。

31http://gtunet.com/archives/4040

タイトル:塩酸の電気分解(電流の流れる仕組み) の解説図
分類:授業プリント
教科:理科
学年:中3

組合員さんなら色々なファイルのアップも利用もできます。
 →県教組資料室
  文責 長山

2014年6月15日 (日)

昨日、太田市内の蛍スポットに行ってきました。

乱舞、とまではいかないまでも、手の中で光ってくれるほど舞っていました。

_   (画像はイメージです(^_^;)

 さて、そこはどこか? それは城東中長山まで。

 PS ちょっと自分がテレビを見た数分のうちに2点入れられてしまいました。
    彼等には責任はありません。ボクが試合を見たのがいけなかったのです、日本対コートジボアール・・・。

2013年7月 4日 (木)

支部委員会とOECD教育局指標分析課長

本日は支部委員会でした。
なんと日教組本部からも役員さんが突然来て情勢報告。
 ま、世間のイメージは「日教組というエージェンシーに加入している」らしいですけど、
 自分のため、みんなのために力を合わせて色々な課題を解決していこうね、というのが組合で、とりあえず各県が集まって1つの連合団体をつくっているだけなんですよね。
 ということで「本部」と言っても何年か後には普通に現場の先生という人も多いわけで。

 さて、その後、我が置籍校に戻ると、21時過ぎに、なんと2/3ほど残って仕事。学期末処理とは言え・・・。

 ということでこの忙しいときだからこそ勤務時間調査実施中。

PISAで話題ののシュライヒャー         OECD教育局指標分析課長が言っていました。
 「データのない論議は単なる個人の感想に過ぎない」と。
お忙しい中ですがご協力お願いします!

  文責 長山

2013年3月22日 (金)

物議を醸しだす

ちょっと組合とは関係のないことですが・・・

 この時期、何故この人でこのテーマの講演会を?という点で賛否両論!?

 まぁ大手メディアを中心に否定的な意見が多いですが、天の邪鬼な自分としては「いやいや別の見方をすれば・・・」と思うのと関係議員さんが主催しているので紹介します。

・「菅直人元総理が語る脱原発・再生エネルギーへの道」
・5/18(土)午後
・会場:高崎
・参加費500円
・問い合わせ 角倉邦良県議事務所/小川あきら県議事務所/石川眞男玉村町議事務所

 とにかく噂や伝聞ではなく、どちらの意見も自分で直接聞くことが大切だと思います。

  文責 長山

2013年3月14日 (木)

パンスターズ彗星

ただ今パンスターズ彗星なるものが見頃です。
こんな動画も。


YouTube: Mt.Fuji and Comet PanSTARRS(富士山とパンスターズ彗星)

日没の頃、西の空にみられるかも知れませんね。群馬ならこの富士山の代わりに浅間山かな?
自分が理科教員なので、組合とは関係ない話題ですが・・・。

  文責 長山

2013年3月 5日 (火)

甲(よろい)を着た古墳人

午前中年休をもらっており、用が済んでから職場へ向かう途中、渋川市北橘の埋蔵文化財調査事業団・埋蔵文化財調査センターに行ってきました。

Dsc_1433_512

 何も知らず自家用車で行ってしまいましたが、「シャトルバスを利用して下さい」だったのですね。
 30mくらい並んでいました。
Dsc_1442_256 Dsc_1432_256

Dsc_1436_256 Dsc_1439_256 おしり

 埴輪や部分資料でしか分からなかったものが人が付け、立体で出てきたということに興奮を覚えますね。収蔵庫も興味ある人が見たら宝の山でしょう。残念ながら自分には「すごいなぁ」くらいしかわかりませんでしたが。

 日曜始まりで平日のみの公開というのが普通の人が見ることをかなり制限しているようでもあり、今まさに調査中のものの暫定公開となれば仕方のないことかも、でもあり・・・。
 教職員の研修というのもセンター以外の色々なものに挑戦したくもあり、その余裕もなかなか取れない中、自分も年休の合間であり。
 余分なことまで考えてしまいました(^_^;。今はそれを考えるのが自分の仕事なのか・・・(;_;)。

 しかし、この噴火被害と発掘が最近のものだったら、こんな展示どころではない大変なことなのでしょうが・・・。

      文責 長山

2013年3月 1日 (金)

正反対

「日本は何紙か新聞を取る不思議な国」

と言われたのはもう昔の話しなのか、最近は大手新聞社も危機的状況なようで。

しかし、今日の見出しも面白いですね。

原発事故で発がんリスクやや上昇 WHOが報告書公表 共同通信

福島原発事故、がん患者増の可能性低い…WHO 読売新聞

同じ報告書なのに正反対の見出し。

新聞社の応援になってしまいますが、
 やっぱり何紙か買って読んだ方がいいみたいですね。

      文責 長山

2013年2月27日 (水)

ストリートビュー

今月20日よりGoogleのストリートビューが県内のかなりの場所で利用可能になりました。

びっくり。

あんな、こんな路地までかなり詳細に閲覧可能です。

これは問題視されるのもわかりますね。

大抵は自宅や職場付近、行きつけの店など知っている場所知っているのにみるのでしょうけれど・・・。

Photo
写真はそのストリートビューから、太田教育会館。URLはこれ
普通にそこで撮影したようですね。これがくまなくですからね・・・。

撮影は昨年の夏頃のようですね。そう言えば50号で撮影車と思われる車と併走したことがあったなぁ。

          文責 長山

更新ブログ