2018年1月28日 (日)

研修の話題続き 県生涯学習センター

身の回りには学習上おもしろそうなものはたくさん転がっています。

でも部活があると、全部ダメなんですよね。

部活をしたい教職員は部活を、「いや実は…」と言う人はそれ以外の道を選べるのがいいですよね。

インフルエンザの流行で部活がなくなって、世間で言う「休日」と言うものを知った担当でした。

2

2018年1月27日 (土)

教育フェスタ

 研修の話の続き・・・ 2月3日が県教育センターの教育フェスタです。

 会社で言えば会社祭り? なんでもっと宣伝しないんだろうと思います。

 部活休み要請とか・・・(^_^)

H29festa1

2018年1月21日 (日)

オーナーは我々!

 この土日、急に部活がOFFになり、いきなりですが去来荘に行ってきました。
 優待券利用ですが、家族5人で泊まって1万円未満。2日目、遊んで帰りのマックでの夕食が3500円超と比べると、もう入らないほど食べてその値段、なんとお得な宿泊です。
 ちなみに去来荘のオーナーは、ある面我々教職員ですから、どんどん利用しない手はないですよ。せっかく存続が決まったのですから。
 県教委、福利課の皆さんも結構工夫して職場での利用頻度をあげているようですし・・・(^_^;

Dsc_8168  今泊まるとこんなにもらえます。

Dsc_8181  死蔵させてしまうのはもったいない優待券。「部活で行けない」は本末転倒、かも。

P1210062  このプランはキノコ鍋でした。なるほどね、という面もありますが、これだけ入っているとなかなか豪華。つみれとすいとんも!

2018年1月18日 (木)

県教組「新春の集い」

 ホテルグランビュー高崎において県教組の新春の集いが行われ、参加してきました。組合的に言えば「旗開き」、普通に言えば新年会ですね。

Photo
 組合員だったり役員の懇親と言うより、関係団体への紹介、関係団体の紹介、お互い元気をもらい、与え、という意味合いが強いんだろうなぁと感じました。

Photo_2
 太田からの国会議員の長谷川嘉一さんや、教員出身の国会議員那谷屋さんなども。

Photo_3  気軽に話せるところに国へのパイプを勤めてくれる人がいるというのは心強いですよね。
 教員出身の参議院議員、なたにや正義さんは横浜ですが、比例区なので、みんなで応援できますよ!そして、教育現場のこと、色々理解してくれていますので相談も楽です

 ちなみにグランビュー高崎は、昨年まで高崎ビューホテルと言っていました。新聞にも載ってましたね。

Photo_4  アトラクション、BGMはPops尺八のすみれさん。
 昌平さんの弟子?昨年デビューです。
 youtubeの昌平さんってこんなかっこよいのね。

2017年12月28日 (木)

エデュカフェ in 太田

 教育の話をカジュアルに・・・とはいえ今回は先輩校長先生や弁護士さんからの、最近話題のになっているトピックなどもあって、普通に勤めているだけでは気づかない話も。

Dsc_8020_500  最後は加藤先生の手打ち蕎麦。そば粉はとある品評会で群馬県一を獲得した粉。うまい!ここでのざっくばらんな話がまたためになったりするもので(^_^;

Img_1403

2017年12月26日 (火)

行事目白押しの2学期皆様お疲れ様でした、からの、生協の話

 残務整理の冬休みですが、せめて長期休業中は定時以降の長時間勤務は控えましょう(^_^)
 
 さて、時間もあるところで、住宅や車の購入の際、学校生協をうまく利用すると割引になること、知っていましたか?
 車でも知り合いがいなくても「ご紹介特典」がつく…とか。
 生協のチラシ、よく見た方がいいですよ。車の場合はまずディーラーに行く前に生協にご連絡を。
 あ、ローンを組む場合、県教組に入っていた方がいいですよ!

Dsc_7882_500

2017年12月13日 (水)

教育関係4者懇談会

 本日開催の「教育関係4者懇談会」に参加してきました。
 PTA、県教委、校長会、教職員の4団体です。
 それぞれの代表が集まっての懇親会は実はこの会だけ。
 お互い胸襟を開いて語り合う場、大切です。一般教職員が県教育長とお話する機会、正直なかなかないですからね(^_^)。

Dsc_7937_500

 PTAの皆さんのいる中、申し訳ない気持ちでしたが話題は教職員の多忙化解消についてが多かったです。
 ところが、そのPTAも含めて、多忙化解消に関する協議会がもたれています。来年にはけっこうラディカルな案が出るかも知れません。現場の教職員も発想の転換・マインドシフトが必要になります。

2017年12月10日 (日)

行事のご案内 「エデュカフェ in 太田」

若い先生同士の交流会、
元校長からの期待の言葉
グループ討論など

と、肩肘張らずに。
蕎麦打ちもあります。

あ、ベテランの先生も(^_^)

Photo

2017年12月 8日 (金)

観劇ツアー ライオンキング

劇団四季 ライオンキング

1月13日(土)8時館林発 筑地散策 18時館林着

チケット バス代込み 9,000円

 申し込みまもなく開始。急ですが・・・(^_^;

https://www.shiki.jp/applause/lionking/

2017年12月 7日 (木)

今日は月に一回の市教組委員会

・今期の交渉結果の報告
・退職金のさらなる減額について
・人事案件について
・職場環境、メンタルヘルスについて
等々 学期末の忙しい中、皆さんご苦労様でした。

Dsc_7930_500

更新ブログ