2024年8月28日 (水)

みずおか参議院議員来局

みずおか議員、国会議員さんの中では貴重な、元教員。

現場の声をきちんと聞いてくれ、色々と行動してくれます。

Img_2590s

Img_2589s

さらに自分のアイデアも文科省その他に積極的に発信してくれています。

行動的。頼もしいです。

みなさんもどんどん意見を言いましょう。取り次ぎます!

https://www.mizuoka.net/index.html

2024年8月24日 (土)

教職員ボウリング大会

昨日東毛大会が行われました。

久しぶりのボウリング。

そう言えば、今年、賞状無かったですね。教育長名だったのに。

Pxl_20240823_094401871

かつて、教職員体育大会というものが行われていました。
福利厚生・親善・健康増進色々な意味を込めての各学校総出での行事でした。
20年くらいまではあったのかなぁ。教育委員会主催、組合主管、という感じだったのでしょうか(当時は若くてよく分かりません)

それが、行事精選、ムダ廃止と縮小され、それでも何か有意義なことができないかと続いてきたものです。

さて、来年はどうなるかな?

2024年8月11日 (日)

行ってきました、学習文化センター

202408_s

 大変多くの資料。そして丁寧な解説。 平和を考えるこの期間に、とても意義あるものでした。

2024年8月 9日 (金)

平和資料展

太田支部としても「おおた子ども教育文化研究所」と協力して平和資料展を行ってきましたが、今年はお休み。

そして、以前協力していただいた遺族会のみなさんが学習文化センターで「語り継ぐ戦争の記録展」を行っています。ぜひ!

 
#平和資料展 #遺族会 #戦争 #平和 #終戦の日 #原爆の日

Photo

2024年8月 8日 (木)

教育予算要請行動

本日「教育予算要請行動」

何をするかと言えば、県教委に直接現場の生の声を現場の声を届ける会、です。

太田を代表して、栄養教職員部、事務職員部、特別支援教育、そして総合について、皆さんから集めた言葉、担当が現場で感じた事を伝えてきました。

Zfc_1680_500

Zfc_1681_500

Zfc_1682_500

Zfc_1678_500  総合では、書類作成のムダを無くして欲しい件、部活改革の件、社会人採用を考慮に入れた人事制度、入試改革の件などについて現場の声を届けました。

2024年8月 7日 (水)

風が吹くとき

昔の映画なのに、なぜかまた話題になっている「風が吹くとき」
ぜひ見てください。
 
そして、昔の映画、ということは…
書庫にあったような…

2024年8月 3日 (土)

管理職ですか?

「理科の備品整理もしなくちゃね」
「いつしますか?○○日ならどうですか?」
「あ、その日は出張だ。夏休みだよ、研修研修!」
「さすが。目指せ管理職ですね」

???

いやいや、教職員にとって大切なことですよ。
 やらされる研修ではなく、自分にとって必要な学びをするためにこの期間は大切じゃないですか!

で、自然史博物館研修、面白かったです。

と、気になる話も・・・

Zfc_1476

Zfc_1482 誕生石!

Trashed1724764635pxl_20240726_11051 博物館に行くと、必ず何かを買ってしまう・・・。授業で使っても自費。

Zfc_1462  うちは元養蚕農家。でも知らないことばかり。

2024年7月22日 (月)

教員採用試験二次対策講座

先日、教員採用試験対策講座の最終回が行われました。

集団面接、場面指導

二次試験に向けて頑張れ!

組合って、仲間をお互い応援する仕組みですから。

Photo

2024年7月10日 (水)

届きました!

そうめん、冷や麦、カレーなどなど。
ご協力していただいた皆様ありがとうございました。
売上金の一部がヒロシマに学ぶ群馬子ども代表団の活動資金としても使われます。

Photo

 で、福島支援、桃の販売も来たよ♡

Photo_2

2024年7月 8日 (月)

教職員ボウリング大会

今年もやります

職場で、夏休み最後のイベント?!

ただし、エントリー数に限りがありますので、ごめんなさい、になる場合もありますのご注意を。

Photo

更新ブログ