2009年8月 3日 (月)

平和展 開幕

Photo_2  Photo太田駅の「駅なか文化館」にて平和展が始まりました。

 これだけの写真や「原爆瓦」など、なかなかお目にかかれないのではないのでしょうか?
 写真そのものから、解説の文章から、色々考えさせられます。6日と9日は被爆から64年の原爆記念日です。
 写真や原爆瓦の展示以外にも、ビデオ上映、戦争体験の話、フォークコンサートなども行っていますのでぜひどうぞ。
 Photo_3   Photo_5

Photo_4パンフレットはこちらから

  文責 長山

2009年7月11日 (土)

第2回平和資料展

 毎年、「親子映画」を開催していましたが、市民会館立て替えのため、みなさんの集まりやすい会場がとれません。
 そこで、今年も、身近に平和を考えてもらえたらと、太田支部が持っている資料を有効利用し、平和資料展を開催してます。
 今年の会場は太田駅の「駅なか文化館」です。ぜひおこしください。

 パネル写真展示会<入場無料>
  2009年8月3日(月)~8月5日(水)
  10:00~16:00

2009heiwaten

パンフレットのPDFファイルはこちらから

2009年6月19日 (金)

本日は太田支部 歓送迎会でした

 新しく太田支部に来たみなさん、これからも手を取り合ってよりよい職場づくりをしていきましょう!
 他支部に移られたみなさん、新しい環境でますますのご活躍を願っています。
 そして、長年に渡ってご活躍いただき、退職なされた先生方、みなさんのおかげで今の自分たちが気持ちよく働けているわけです。皆様の努力を無駄にしないよう、これからも励んでいく所存です。退職なされて、やっと自分の時間が持てるのかもしれませんが、ぜひ、今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。Dsc_6766

  文責 長山

2009年5月14日 (木)

今日は支部委員会でした

各分会代表の方、忙しい中ご苦労様でした。
色々な報告が行われましたが、その中から一つ、県教組生活部会からのお知らせです。

■県教組・生活部の活動■
●<6/27>第1回観劇ツアー
●<8月>映画鑑賞会
●<9/19>大相撲観戦と江戸散策
●<10/17>ハイキング
●<11/7>上野・浅草散策と演芸鑑賞
●<12月>リース作り
●<1月>新春の集い
●<1月下旬>第2回観劇ツアー
●<2/6>スノーフェスティバル

  文責 長山

本日、県の青年部会でした

県内各支部から青年部長さんが集まり、今年1年の体制や行事の確認等を行いました。

部長さんは吾妻支部から、副部長は碓氷支部と甘楽支部から選出されました。

今年1年の青年部の行事は予定は・・・

●<7/31~8/2>関ブロ青年討論集会 (長野 他県の若い仲間たちのエネルギーがもらえます)
●<8/11>教育予算要請行動 (県の教育委員会に、現場の声を直接届けます)
●<8/12>ピースバス (大人の社会科見学 築地・靖国・ANA機体工場)
●<11/28~29>青年部教育実践交流集会 (若手教職員の「悩み」「失敗」「こだわり」「うちの学校でやってみて」などを持ち寄って、スキルアップの補助に。
●<12月>沖縄平和ツアー (観光ツアーで見られないところを)
●<2月>青年部交流会 (大物ゲストを交え新春の集い。ここ最近は現役国会議員さんと屈託なく呑むことができました。今年はさらに内容をアップ?!)

ぜひぜひ、こんな活動にご参加ください。また、こんなことを体験するためにも、県教組へどうぞ(^_^)

   文責 長山

2009年4月 3日 (金)

本日、新歓&新年度発足会

本日太田のPIAにて新採用教職員歓迎会&新年度初め会を開催しました。

たくさんの方が参加してくれた分会(学校)や懐かしい方の参加のあった分会もありました。

本年度1年、大変なこともあるかもしれませんが、今日みたいにみんなで楽しく乗り越えていきましょう!

Ca280260

あ、写真、切れちゃった人も・・・ごめんなさい<(_ _)>

2009年2月28日 (土)

青年部交流集会

県内の青年部層が集まっての交流集会が2月27日(金)に高崎ワシントンホテルを会場に行われました。

と言っても飲み会ですが・・・。やっぱり大事な"のみにけーしょん"。飲めない自分も参加しました。

ゲストは富岡参議院議員。Dsc_6296_640 現役参議院議員さんと一緒に飲めるのはすごいですよね。

なんでも「太田総理秘書田中」(通称)にまたご出演なされるとか。月曜が収録で金曜放送だそうなので、3月6日の日テレ20:00、見逃せませんね。今日の飲み会での意見が映るか!?その内容は★※×○△。あぁ…言えません。

でも収録3時間、放送実質30分だそうで・・・。

 肝心な「交流会」の部分ですが、高崎支部は若人の力、ありますね。ちなみに臨時職員部も近くで交流会を開いていました。

 青年部は、交流、体験、経験。高崎支部みたいにどんどん仲間を増やしたいものですね。

   文責 長山

2009年1月29日 (木)

県教組 新春の集い

本日1月28日、上毛会館にて県教組主催、新春の集いが行われました。1

新年会、ですね。

上の写真:挨拶する県教組 真下委員長

 しかし、そうそうたる顔ぶれです。県の教育長さんやら、小中学校PTA連合会長さんやら、参議院議員さんやら、県議会議員さんやら市町村の議員さんやら、業者の人やら。2

下の写真:挨拶する教育長さん。

色々な人たちとの交流を深めたり、人脈をつくったり、ねぎらったり、ただ飲んだくれたり…(は、さすがに平日だけあってなかったですね)と有意義な集いだったと思います。

教育長さんはお話がうまいですね。まぁ、来賓挨拶ですからよいしょもあるでしょうが…。

「歳入が減るだろうが県へ人員増など、予算増額をお願いした。しかし、給与抑制も致し方ないところかも。まずは所属長級からになるだろうが…」なんて話しも。

新春から色々シビアです(^_^)

  文責 長山

2008年12月 5日 (金)

注目 互助会活動 ~レクリエーション編~

先日の書き込みの続きみたいなものですが、こんな行事もやっていますので、ぜひご活用くださいな。

12/6 リース作りと茶話会

12/6 ピースバス。横須賀旅行

12/25~27日 沖縄ツアー

1/18 ザ・ニュースペーパー玉村講演

1/31 観劇ツアー(宝塚月組公演「夢の浮橋」)

2/7~8 スノーフェスティバルin尾瀬

検討中 青年部交流会(毎年様々な有名な方と飲んでます。あは(^_^)

検討中 臨採部交流会(臨時採用だって、幅広い交流が必要だ!) 

文責 長山

2008年11月23日 (日)

大人の社会科見学

 本日は天気に恵まれた中、埼玉スタジアムへ、県教組Jリーグ観戦ツアー・浦和レッズvs清水エスパルスが催行されました。

 こんなレクリエーション的行事も行っていますので、是非チェックをしてくださいね。

 次は12月6日 ピースバスとして横須賀旅行(?)があります。雰囲気としては「大人の社会科見学」米軍基地とか、海軍カレーとか。お土産もありまする。

 さらに沖縄ツアーが12月25日~27日。格安で単純ツアーではいけないところを見られます。

 お問い合わせは群馬県教組まで。

   文責 長山

更新ブログ