金曜日にいきなり公表されたところも多いようですが、どこも管理職試験希望者は「6月1日までに申し出てね」。
考える間がないですね。
考える人は「来年受けよう」と1年間準備と共に考え続けなければならないようですね。
でも最近、こうやってオープンになってきたのはいいことだと思います。人知れず、って感じでしたからね。
ぜひ、みなさんチャレンジしましょう。予定調和の人事では面白くないですからね。
安心して働くために、組合としても何とか、数量に限りはありますが確保できたようです。
価格は太田市で販売したものと同じですが、そこで手に入らなかった方、ぜひ。
申込用紙は各校の組合員さんのところに届いているはずです。
ちなみに、不織布マスクの元、メルトブローン不織布、AMAZONで普通に売っているので「なんだこれで自作すればいいんじゃん」とマスク用紐ゴムと共に4月中下旬にぽち。
すると、届くのは5月中旬。
そして今日、「2~3週間遅れます」
あぁ・・・。
児童生徒は当たり前ですが、我々働く側の感染症対策、職員室や職場ではどうなっていますか?
群馬労働局では職場のチェックリストを作成しています。「安全衛生委員会」の名の下で!
活用してみましょう!
https://jsite.mhlw.go.jp/gunma-roudoukyoku/newpage_00149.html
#安全衛生委員会 #衛生委員会 #労働安全衛生 #新型コロナ