2019年7月31日 (水)

明日から「平和資料展」が行われます。
太田市学習文化センター 1Fギャラリーホールです。
2日(金)には戦争体験のお話、13:30~14:30
3日(土)は有志のミニコンサートが午後2時から
 そして15:00~16:30には 記念講演「講談・はだしのゲン」が講談師 神田 香織さんにより行われます。

Photo

えー、要予約、なんて書いてありますが、大丈夫ですよきっと・・・。

 #平和資料展 #講談 #はだしのゲン #戦争体験の話

2019年7月22日 (月)

夏季休業が始まりました 「調整」「勤務時間の割り振り変更」ご存じですか?

匿名のメールをいただきました。

C4thで教頭から回ってきたそうで、「文章自体は、休暇を勧めてくれていてありがたいけれど、何となく釈然としない」だそうで。その連絡とは

タイトル
 特休・年休・調整等について
本文  ※抜粋
 夏季休業に入りますが、休暇の取り方について確認をお願いします。
 まずは特休(夏季休暇)・・の取得、
 次に年休・・の取得を予定してください。
 特休、年休が取り切れる予定ができたら、勤務時間の調整を活用してください。
 年休簿の中に勤務時間調整記録簿を入れてあります。調整時間が何時間あるのかも記載してありますので、活用する場合はこちらに記入してください。
 <中略>
 ワークライフバランスを考慮して、働きすぎず、夏休み中にしっかり充電してください。

 長期休業中だからこそ進む事務仕事!だったり、この期を逃すな入る出張等で結構暇なしの中、ありがたい配慮ではありますが、なんか順番が違う気がします。
 この順番は、「きちんと消化させないと管理職が怒られる順番」な気がします。
 働く側からすれば、調整消化が最初の気がします。
 これまでの交渉の結果、各種行事での調整を長期休業中に消化できるようになりました。逆に言えば有効期間があるものですので、これをきちんと消化しましょう。年休なんて、それからですよ!

 さて、調整の利用には注意が必要です。ご存じですか?例えば、修学旅行の割り振り変更、
  振替でも代休でもないので1日(割り振り変更での)休みはなし
  ただし、年休+割り振り変更で1日休み、はあり 出勤簿「年休」

こんなこと、「Do you know...?」を見るとわかるかも。
組合員さんには毎回配布されていますが、ほしい方には太田では時折¥1,000-で頒布しております。現在その期間。ご希望の方は学校名と共にご連絡ください。学校あてでお送りします。

Dsc_1530  今年版は黄色です。

2019年7月19日 (金)

1学期終了 お疲れ様

 慌ただしい1学期が終わりました。
 生徒にとっても、教職員にとってもほっと一息ですね。
 夏休みは自己研鑽と疲労回復に活用したいものです。現実は残務処理やらなんやらで結局毎日忙しいですが…

 さて、ある小学校での話。

「職員の在校時間一覧表が配られ、業務改善に向けて何か一言書いて提出」

 とういうのがあったそうで。業務改善に向けて並々ならぬ気概も感じられますが、一覧表が配られるというのもどうなんでしょう?
 また、79時間30分とか、79時間40分とかが数名。80時間越えが1名。
 「何、毎月(80時間未満になるように)計算しながら勤務しているの?」
 「いえ、(80時間未満になるように、書き)直してます。なので持ち帰り仕事時間は0ですよ!」

 何か間違っていませんか?
 自らの首を絞めること、気づかないとマズイですよ!

Dsc_1486_500  (本文と写真は関係ありません)

2019年7月14日 (日)

選挙です

 最近の教職員が苦手な分野ですが、主権者として選挙は大切です。
 最近は牙も爪も抜かれた日教組ですが(^_^;、まぁ牙も爪もいらないと思いますので、情報を。
 
 参院選挙では「3票分」投票できる仕組みがあるのはご存じですか?
 比例の投票用紙、政党名ではなく「個人名」を書けるのですよ。

Touhyou

2019年7月12日 (金)

「教育予算要請行動」

 校長等管理職を通してではなく、現場の生の声を市教委・県教委に届けましょう!

 もちろん、管理職から報告している要望でも可。色々なルートから働きかけることも大切です。

 ちなみに「教育予算要請行動」とは、県教委に対して「こんなことを実現してほしい。そのためにも予算確保を頑張ってほしい」ということからきています。
 もちろん市教委にも頑張ってもらいますよ(^_^)
 もし何か伝えたいことがありましたら組合事務局まで。電話やFAX、メールなどで。用紙が必要な方は下のようなもの作ってみました。こちらから。
Photo

2019年7月 5日 (金)

第3回教職員研修

「どんな講義が聴けるのかな?」と参加した教職員研修。

中身を知らずに気軽に参加するとちょっとびっくりの内容ですが、実利の研修。

しかし、明日から中体連の総合体育大会地区予選。中学3年生にとっては中学最後の大会。
なぜ今日なんでしょうか?
踏み絵ですか?

教員採用試験も来週ですね。誰得?な過酷な学期末です。

2019年7月 4日 (木)

支部委員会

大切な話が合ったようですが、部活が終わって教育会館にたどり着いたときには終わっていました(;_;)

教育委員会への要望・現場の声の吸い上げ
親子映画について
参議院選挙について
ボウリング大会等夏休みの行事について 等々

議案書を見て確認です。

で、
役員さんのご厚意でパン、ゆずってもらいました。
ありがとうございます。おいしそう。

Dsc_1967_500

2

2019年7月 3日 (水)

支部委員会があります・・・ん?!

明日木曜日、月に1回の支部委員会があります。

Dsc_1526_500

現場の課題を教育委員会に伝える要請行動についての話があるようです。

が、

ん?

!!!!

なんと!

Dsc_1527_500

2019年6月30日 (日)

教職員でも大切なこと

6月21日と28日、今度の参議院選挙に立候補予定の
斉藤あつこさんが太田に来て挨拶をしてくれました。
 
どんな人が立候補し、誰に投票するか。教職員としても自分の問題として考えねばなりません。
 
ここ、太田市教組としては働く人の立場から発言してくれる斉藤さんを推薦していますが、片聞きではだめかもしれませんね。
集会に参加し、話を聞くことは教職員でも問題ありませんよ。
 
さて、斉藤さんは、
「専門分野を生かす」「医療教育福祉の研究者として論理的に政策論議・提案をしていく」とのことです。

なんだか、写真がうまく入らないのですが・・・

Img_1987_3

2019年6月26日 (水)

学校生協 総代会

学校生協の総代会に太田代表として参加してきました。

総代会とは、株主総会みたいなものですね。ただ、生協は利用者が株主。
自分たちが使う生協を自分たちの手で運営。

そして、物言う株主、ある面必要です。

学校生協の赤字克服に貢献した1人である真下先生。組合でも若かりし頃は「カミソリ真下」っだったとか。勉強になります。

さて、でも多くの総代さんにとっては、これも楽しみですよね。

P6260227_500  総代会後のお楽しみ抽選会。

P6260231 商品の試食や即売会。

 いずれにせよ、自分たちの利用が生協を強くします。

 また、7月9日に生協係さんが集まっての地区運営委員会があります。万障繰り合わせの上ご参加くださいね。みんなの声でよりよいものにしていきましょう。

更新ブログ