« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月28日 (日)

本日、元同僚の告別式

 
 今週から修学旅行の引率が控えている中での突然のご逝去。
 奇しくも夕刻のFM番組「安部礼司」が人間ドック、もし今自分が死んでしまったなら・・・なんて話題。
 色々考えさせられてしまいました。さて、自分亡き後、何が残っているのだろうか?自分自身は安心して逝けるのか?
 自分の子どもの顔をまじまじと見てしまった昨晩でした。
 同じ部活顧問の若い先生とそんな話をしたら
「自分は悔いの残らないよう、部活も学校も、もっと一生懸命やんなきゃって思いますね」
 色々な選択があります。いずれにしてもいつお迎えが来ても後悔ないよう日々過ごしたいものです・・・。
   文責 長山

2017年5月27日 (土)

 本日、県教組の定期大会

 代議員として参加してきました。執行部の行いのチェック、現場からの意見、全国の情勢報告、全国組織への要請、等々。

 主な話題は、多忙化解消に向けた動きと、組織拡大。
 やはり、みんなの力を合わせるにはみんなの協力が大切。
 高崎では40代前半の支部長に代替わり。県教組の歴史も長いですが、今と未来にふさわしい組織として頑張っています。
 また、現在は「給与構造の総合的見直し」とか言うまか不思議な給与削減の現給保証期間中。これが終わったら給与がまた下がる人続出と言うことになります。その後人事委員会が給与勧告を行うはずですが、第三者機関と言われていますが「忖度」な勧告が出されないようにこれまたみんなであるべき姿を伝えていかなければならない、ということも議題にのぼりました。

 やっぱりこの組織、これからも重要な責務を背負っています。

Photo  写真は応援に駆けつけてくれた、教員出身の参議院議員・なたにや正義さんと上野支部長。国会に教員出身、働く人代表の議員さんがいるというのはとても大きいことです。

  written by S

2017年5月22日 (月)

キッズウィーク?!

昨日の新聞記事。

Wp_20170522_19_04_42_pro_650 うぅむ。

 太田と高崎以外ではそこはもう夏休みではありません。
 お達しのあった学力向上という至上命題のためだと思うのですが、今度のお達しと共存可能なのでしょうか?また現場任せなのでしょうか?
 中学校では「いい大会の日程が取れる」と部活に充てられて終わり、かもしれませんが・・・。
 
参考 昨日の息子との会話
息子「父さん、父さんが土日で休みになるのいつ?」
父 「んー、8月12日? 多分」

2017年5月21日 (日)

本日は「連合 ふれあいフェスティバルin太田」

 色々な企業の組合が協力して活動している団体「連合」のメーデー行事です。
 地域とともに歩む、というコンセプトのもと、「ふれあい」「フェスティバル」として開催しています。

 学校の先生たち、教職員組合としては「体力測定」としてブースを開きました。
 200名以上の方が体力測定に挑戦。今年は暑くてちょっと少なかったかな?でも10年ぶりに教え子に会いました。
 連合としても小学校を中心にビラを配っているようでしたが、全体的には小学生以下の親子連れが多かったですかね。将来の教え子たち!学校で待っているよ!

Dsc_6757_500

本文終わり・・・・

以下は蛇足ですので読み飛ばしていただいて・・・
 本日は東毛地区大会でしたが、そちらには出られず。
 地区の運動会の日、部活はどうなっているでしょうか?
 中学生以降、地区の中では戦力外ですね。
 いわんや教職員をや。
 学社連携と言っているのに、地区の中で学校関係者はみそっかす、とならないようにも、こんな行事での活動も大事な学社連携の1つなのかもしれません。
 さて、地区の体育祭の日、ぜひ部活を空けるようにしませんか?!

Dsc_6714_500 挨拶する、連合 松浦議長
  後ろには清水市長や、黒沢県議、石倉市議、久保田市議、八木田市議

Dsc_6720_500 多くの組合では若い人が活動の中心でした。
 年下ゆえの動員か
 いやいや、やっぱり組合活動って若い人が中心で行うべきなのかもしれませんね。
 自分たちの将来のためでもあり、横のつながりを作るためにも。

2017年5月11日 (木)

みんなで力を合わせて

 本日は5月の市教組委員会でした。
 学校代表者が集まって状況報告やとりくみについての話し合い。
 ですが、自分がついたのは20時過ぎ。部活が18:30、生徒を帰して19時過ぎ、ちょっと打ち合わせ等で20時過ぎ。
 中学教師にとって当たり前の毎日ですが、やっぱりちょっと、改善の余地ありかな、と。
 なんてことを学校で言ったら煙たがられるのは必至。それぞれが子どものために、と頑張っているなかですから。
 
 だからこそ、組合として全国の仲間とつながってムーブメントを作らなければです。
 ぜひ一緒に、現場の様々な問題を解決していきませんか?

Dsc_6695_500

Dsc_6690

 写真は組合の働きかけで動き出した文科省の資料や、働く仲間の団体「連合」も取り組んでくれているポスターなどです。

2017年5月 9日 (火)

連合群馬 ふれあいフェスティバルin太田<5/21(日)>に参加

 現代版メーデー行事、ふれあいフェスティバルが太田では5月21日に新田陸上競技場を会場に行われます。
 教職員組合としても、働く仲間の一員として出店します。
 と言っても、学校ですのでブースの内容は「体力測定」です。中高生はなじみのもののせいか、ちびっ子に人気です。もちろん大人もどうぞ。
 で、休みの日にも通常の業務みたいですが、手伝ってくれる人、募集中(^_^;
チラシは連合群馬のページからダウンロードできます。
 主催団体「連合群馬」の説明部分も貼っておきます。

Photo

2017年5月 8日 (月)

学校は夜動く。

 本日学校発は22時。まだ第2学年の先生方はまだ職場体験学習について話し合い。明日の生徒へのオリエンテーションについて。
 みんな真剣・真面目にに「働く」ことの意義から共通認識。何を生徒に伝えるべきか等々。
 が、気づけばみな独身の若者たち。既婚者は自分1人。
 危ない。このペースで過ごしていたら人のうちの子は立派になるのに反比例して自分の子どもがどうかなってしまう・・・。
 「お先に失礼しまぁ~す」
 
 学校は夜動く。
 早く帰るとわかんなくなってしまう。誰かがやってくれているから、帰れない。
 は避けたいですね。

2017年5月 7日 (日)

衝撃の出来事・・・?

連休中に部活顧問の歓送迎会がありました。2次会、ベテランの先生(以下ベ)と若い先生(同若1、若2)。なぜか組合の話題になりました・・・。

その1

ベ:「いろいろこの人(自分)が頑張ってくれて今があるんだよ」
若1:「教員の組合ってなんですか?私も学校生協に入ってますよ」
  ま、まぁ正直よくある話。組合の活動について説明。
若1:「なんでそんなことしているんですか?趣味?」
  ・・・(;_;)
  めげずに説明
若1:「ふーん。ボランティア好きなんですね」
  !!!「いや、誰かがしなくちゃよくならないでしょ?」
若1:「誰かって、自分でやらなくても・・・」
  さらに丁寧に説明。
若1:「話が大きいですよね。政治家がやることじゃないんですか?」
 
 
その2

若2:「自分も実は入っていたんです、先輩の先生に入れって言われて。○○って組合。高崎で。でも政治とか選挙とか政党とか色々来るんで、もう絶対関わらないって、こっち(太田)に来るときやめたんです。」
 
 
 子どもたちに「人任せにしない」と言っている教師、団結するすばらしさを教えている教師、政治家を決めるのは我々で、法律は自分たちを縛るのではなく暮らしをよくするためにあるもので、そして労働運動とその他の運動の一貫性ではなく本末転倒。
 色々とカルチャーショックでもあり、考えさせられることでもあり、参考にもなった、ちょっと真面目な2次会での出来事でした・・・。

大型連休も終了

5月1日メーデー、
5月3日憲法記念日

組合的には意味ある日続きだったわけですが、家庭訪問、PTA総会、部活動など日々の業務に手一杯で落ち着いて考える間もないですね。

5月3日、そんな合間を縫って憲法関係の市民の集いに言ってきました。外は・・・。物々しいですね。落ち着いて考えられやしない・・・。

Dsc_6671_500  会場にはたくさんの人が詰めかけておりましたが、人生のベテランばかり・・・。「次の世代」はどうなってしまうのでしょうか?我々教職員の真価が問われるところだと思います。採用時に憲法遵守の誓約をしている公務員ですので。

Dsc_6679_500

 そして、それに関連する衝撃の事実が、その後に出席した部活関係の歓送迎会で次々と・・・は後日。

更新ブログ