2021年11月23日 (火)

青年部 ボルダリング

明日締め切りだよ!

みんなさそってね。

1

2021年11月14日 (日)

業務上の経費、なのに

先日合唱コンクールがありました。

会場まで生徒を乗せるバスが出ました。

引率で一緒に乗りました

「バスに乗った人、バス代を集めます」

 普通の会社ならこれでもびっくりでしょうし、

「ま、全額は返金されないとおもうけど」

と。

これ、なんかおかしくないですか?

2021年11月10日 (水)

ハンセン病シンポジウム

 良い講演会でも中々教員が集まらないものですが、今週末ハンセン病に関するシンポジウムがオンラインで開催されます。
 組合関連ではないですが、人権問題は組合的視点からも大切にしたいものです。

Photo

2021年11月 7日 (日)

「今後2月くらいまでに研修する予定はありますか?」

表題のような問いかけを管理職から受けました。

費用負担をしてくれるみたいですが、組合の全国教育研究集会参加やTOSSとか任意の教育研究会がやる研修への参加は対象ではないみたいですね。

結局管制研修のみ、ですかね。当たり前か…。でも魅力的なもの、そんなにありますか?
業務上行かねばならない研修なら当然費用負担があるべきですし・・・。

費用負担、その件についてまた後ほど…

Photo

2021年11月 6日 (土)

サヘルローズさん講演会 開催中

東毛地区の教職員としては、聞いておくべき内容です

_500  警戒度が下がり、前橋会場では当初予定より大ホールで見られる人が増えたようです。
太田会場では換気・ディスタンスに配慮して開催中。20211106_500  まだまだリモート開催に組織として慣れませんね。最初は聞きにくかったですが、途中からおtも安定してきました。重く・深い内容です。

2021年11月 2日 (火)

県とのW交渉

現在、県庁職員の組合、高校教職員の組合と合同して、「県職員」としての労働環境改善の交渉を行っています。

そして、「教職員」特有の問題改善を県教委と行います。その第1回が本日でした。
以前渡した要求書に対し、県教委が回答しました。

お!と言うものもいくつかありましたが、むむむ、なものばかり。

今後、今年はどれを重点に話し合いを進めていくか、押していくかを判断です。

だからこそ、現場の皆さんの具体例が大切ですし、今こそ思いを伝えるときです。

直接の声をぜひ事務局へ。ハガキ活動もぜひお願いします。

2021年10月31日 (日)

投票、行ってきました・・・が、

むむむ その1

最高裁判事の国民審査

失念していたのは自分のせい・・・ですが、、、、むむむむ

むむむ その2

小選挙区 いきなり政党名を1字書いてしまいましたよ。

わかりにくい掲示(表示)ですね。氏名を書かせるなら氏名を大きく書く。或いはさらに上側に大きく氏名、下に小さく所属、とか。
板書の基本、ユニバーサルデザインですよ!

むむむ その3

「政党名かその略称をお書きください」

略称か、なんちゃら民主党がいっぱいあるけれど、略称は・・・

!!!!同じ名前があるんですけど?

「これ同じでいいんですか?」と立会人の人に聞いてしまいました。

「それだと案分になります。それが嫌なら正式名で」

は?

 

民主主義の根幹の選挙が最初からそんなんでいいんですか?

 これも無知な自分のせい?

むむむ。

 選挙 奥が深すぎます。

2021年10月30日 (土)

「オオカミ少佐のニュースチャンネル」

えー、ここは日教組(らしい)ですが、ご紹介。
元自衛隊幹部の方のお話。
 
文責 長山
 

選挙に行くべき3つの理由【衆議院】【参議院】【民主主義】【独裁】

https://www.youtube.com/watch?v=CRVQboGeLRc

2021年10月29日 (金)

明後日投票

この国は、一番偉いのは我々国民です。

公務員をやっていると、議員さんが上な気がしますが、組合の集会などでは組織内議員の挨拶って後回しです。

期日前投票もしていますが、それぞれの候補がどんなことを言っているか、なそうとしているか、きちんと確認しましょう。

選挙事務所、わかりにくいですが、行ってみるのもいいですよ。

長谷川さんは、宝泉東小の西
笹川さんは、元ろうきん
諸田さんは・・・わからなかった
 選挙事務所の位置って毎回違うしわかりにくいですよね。

今回、連合群馬太田は自主投票となっています。自分の一票、きちんと考えて投票しましょう。
比例は・・・ね!

PS 明日は各地で総決起集会もあるとおもいます。
 最後の日に決起とはこれいかに?
 各地で行われるのに総決起とはこれいかに?

2021年10月23日 (土)

選挙ですよ、先生方!!

我々教職員は、「教育公務員という立場を利用しての」選挙運動は、法律で禁止されています
でも、こんなことができます

・候補者の事務所に行って話を聞く

・候補者の演説会に参加し、話を聞く

・候補者の政策について同僚と話をする

未来を担う子ども達とともに生活している我々です。未来に責任があります。

第一には、自分たちのためではなく、子ども達のために。
第二はほら、組合ですから、働く人々のために、かな?

群馬県 第3区選挙公報 (pdf)

更新ブログ