2014年5月 6日 (火)

ゴールデンウィーク終了

ゴールデンウィークって、1日間くらいですかね?部活をやっていると。

 学力低下の原因は児童生徒の実態に合わせた教材研究とその評価改良のための時間不足なのではないかとも思える今日この頃ですが、休みの日は教材研究ではなく自分や家族のために使わねばですね。

  文責 長山

2014年4月24日 (木)

「全国学テ」ぢゃないよ、「全国学力・学習状況調査」だよ

 太田市 ○○中学校

22日、本校でも入念な準備の上、調査が行われました。

 昨年の結果が芳しくなく、県教委も全県に「学力(全国学力学習状況調査の結果)を上げるべし」と実質的に大号令をかけ、それから校長先生はずっと4月22日の件で頭がいっぱい。

 朝学習の導入、放課後補習の実施、定期テストの下位者は最大5日以上残って再テスト、「ネットで過去の問題も公開されているんだから、B問題などを子どもたちに慣れさせるのも大切なことだ」等々

 テスト学力を上げることもそりゃ大切でしょうけど・・・。
 テスト学力なら、以前からやっている実力テスト等で、直ぐにどのくらいの位置にいるか、弱いところはどこかなどの結果が出て、その対策をしているんだけれどなぁ。

 こちらの結果が出るのは11月頃?
 本人たちはもう入試に向け頑張っている時期。
 うーん。

 全国学力・学習状況「調査」

 調査結果は指導要領や解説等が適切であったか、よりよい指導法に向けての「調査」だったんじゃなかったのかなぁ。
 結局「全国何番だ」「市内で何番だ」の世界になってしまうのかなぁ。

2014年4月20日 (日)

「担任教諭の入学式欠席問題 公と個、浮かぶ本質論」

タイトルは産経新聞から(記事はこちら

 組合的には・・・やめておきましょう(^_^;
 意見拮抗と言うことですが、事情ある人を1年担任にせざるを得なかった学校事情、重責を引き受けるにあたっての唯一の条件だった等憶測は色々考えられます。何よりその先生やお子さん、そして担当の生徒たちとの関係がこんな報道(もちろんこのエントリーそのものも)によって悪い方向に行かないでほしいということだけです。

 ただ、命に関わる医者ですら免許更新制もなく、シフト制で担当も時間単位で変わる中、世間の認識としては教員のシフトは御法度とということなんでしょうかね。

  文責 長山

 あ、そういえば自分が高校に入ったときの担任は新婚旅行で不在だったな(^_^)

 

2014年4月18日 (金)

中学校に異動 部活顧問になりました

 小学校から中学校に異動。初の部活動顧問です。自分では経験のない種目ですが心機一転、ウェアやら用具やらをそろえました。

 と、顧問の先生なら自分の部活で自分が使うものを買うのは当たり前のようにみな考えますが…たとえば自分がレストランチェーンで働いていて、人事異動で別の店になった、そこの制服は自費だよ、となったら・・・!?

 これまでの組合の取り組みで待遇面でかなり前進している面もありますが。まだまだ教職員職場ってブラック企業並みのやりがい搾取的なめんがおおいようです。

 ○中勤務 Y

続きを読む »

2014年4月17日 (木)

23時 セコムさんに会いました

「お疲れ様です。本日のセットは?」

「え、5時にはいったんシャワーに帰ります」

こんな会話が学校でありました。

 本日、全県校長会議。勤務の効率化・労働時間の短縮がいわれたのか、県教委作成の資料が机の上に置いてありました。 なんだかむなしく置き去りの資料。

「2日に1回徹夜だよなぁ」

いいんですか?県教委さん?

  中学校勤務 M

2014年4月 6日 (日)

放送大学と免許更新制

5日土曜に放送大学入学者の集いがありました。

教員免許更新が放送大学でできるようになった・・・訳ではありません。

 世間への耳障りはよいけれど、いろいろな制度との整合性、その有り様など、理不尽な教員免許更新制度ですが、新しい免許取得から10年間、全ての免許の有効期間が延びます。そこで、放送大学で取得可能な特別支援の免許を取り、更新講習を受けないことにしました。
 しかし、そんな動機で取られるなんて、特別支援免許に人格があるならば「まっぴら御免でぃっ」と言われてしまいますね。
 特別支援教育は特別な教育ではなく、個に応じた教育・個性をつかみ潜在能力を引き出す教育。どんなシーンでも役に立つ知識だと思います。

 と、まんまと教員免許更新制の罠にはまっているような気もしなくもない、と。
 費用も免許更新の倍、日数もべらぼうにかかるんだよなぁ。

続きを読む »

2014年3月14日 (金)

食とみどり・水を守る群馬県民会議

 くみあい、ってーのは職場環境改善以外にもいろいろやっておりまして、これが組合活動を敬遠してしまう一因なのかもしれませんが、参加してみると「ほほー」となることも多いです(もちろんならないこともあります(^_^;)

Dsc_0706_400
今回参加したのは「食とみどり・水を守る群馬県民会議総会」

Dsc_0703_400
平日昼間、というのは参加しにくい総会ですが、行事は休日に計画しているようなのでぜひ。

今日は総会の後、WFP・国連食糧計画についての学習会がありました。

Dsc_0707_400

Dsc_0708_400
 やっぱり、くみあいの精神、「互助・自立」を考えると、こういう活動、大切なんだなぁ。

    文責 長山

PS 娘が載ってた!

Dsc_0710

2014年3月12日 (水)

こうやって物事は決まっていくのかぁ・・・。

県議会の常任委員会を傍聴してきました。

 県教組と関係の深いあべともよ議員、小川あきら議員、金子わたる議員が、けっこう鋭い質問をしていました。
 県の担当者は「そのご意見もごもっともですが・・・」

 それに対して「パブリックコメント」のすごいこと。
 「△△△という意見が寄せられましたので▽▽▽というように改変いたしました。」

 そして、パブリックコメントは「6人から10件」とか・・・。

 こうやって群馬の施策は決まっていくのかぁ・・・。

    文責 長山

続きを読む »

2014年2月28日 (金)

「駅伝における人材育成とチームマネージメント」 花田監督講演会

「駅伝における人材育成とチームマネージメント」
 講師:上武大学駅伝部監督 花田勝彦 氏

ぐんま労福協第3回勤労者福祉セミナー
会場:アニバーサリーコート ラシーネ 3階ロイヤルオーキッド
日時:3月15日(土)13:30開演(13時受付開始)

 無料ですが先着150名。希望者はお早めに。4名動員扱いなので先着4名は旅費まで出ますよ!

Photo

2014年2月17日 (月)

校門をぬけると、そこは雪国であった・・・

へとへとです。

___1

___2

  太田小 鶴田

更新ブログ