日教組人権集会&平和集会
日教組の全国集会集会に参加。会場は広島です。
自分は呉の友人に会うために前日広島入りしたのですが、まさか関東があんなことになっているとは!
平和集会の方への参加の若い先生は当日朝入りの予定が夜の10時過ぎ!帰りは大丈夫かな?
O小学校 T
日教組の全国集会集会に参加。会場は広島です。
自分は呉の友人に会うために前日広島入りしたのですが、まさか関東があんなことになっているとは!
平和集会の方への参加の若い先生は当日朝入りの予定が夜の10時過ぎ!帰りは大丈夫かな?
O小学校 T
関東一円雪まみれ、せっかく家の前で十二分雪と遊べるチャンスなのに、戸倉スキー場へ行ってきました。
さて、写真は戸倉スキー場のレンタルショップです。ここでGTUカードを提示するとレンタル料金10%OFFです。
みなさんあまりご存じないようで、ショップの人も「そのようなご利用は…」という始末。でもきちんと確認してきましたのできっと大丈夫ですよ。
でも、手前の道路脇のお店とかの方がもっと安いんですけど、それは秘密。
文責 長山
太田小学校分会 鶴田 淳
滋賀県は何度か来る機会がありましたが、今回は琵琶湖南端の都市大津市周辺は初めて訪れるところでした。また、新幹線にも久しぶりに乗ることができましたので、ちょっとした旅行気分を味わうこともできました。
開会式では三千人ほどの参加があり、アトラクションではロックバンド「ジェリービーンズ」の演奏がありました。以前の集会から比べると雰囲気も変わってきたなと感じました。記念講演では、リヒテルズ直子氏のオランダ教育事情についてのお話でした。国策としての教育をどう捉えるかという点については、私たち現場の教師にとって大切な点もありましたし、日本の将来が心配になる話しでもあり、我が国のリーダーにも聞いてもらいたい内容でした。
午後は各分科会に分かれ報告討議がなされました。私たちの参加する会場は、琵琶湖の対岸の野洲市にあるということで、全体会会場から船で渡るという“おまけ”がつきました。琵琶湖の雄大さを肌で感じることができました。私は第15分科会「国際連帯の教育」に参加しました。13のレポートの中に宝泉小分会小林先生の実践「外国籍生徒のための進路ガイダンス」の発表があり、3日目の午前中までそれぞれの討議がなされました。
時間の合間をみて野洲市の隣、近江八幡市を視察しました。古い街並みを歩いたり、八幡山に登ったりできました。僅かですが近江商人の歴史や文化に触れることができました。また来られることを願って帰路に着きました。
全国レベルの集会に参加する機会をいただき、県教組の役員さんにも感謝いたします。今後もより多くの方々に参加してもらいたいと思います。
1日券が無料になるもの、半額になるもの、大幅に割引になるも
特に戸倉スキー場のそもそもの成り立ちは、組合が出資してでき
ということで「安く行けるぞ!」と3連休中に家族5人で行って
そして片品村まで来て気づくのです・・・そう、割引券を忘れた
文責 泣くに泣けない長山
PS 戸倉はGTUカードでレンタルスキーが割引になるところ
東毛在住の自分にとって、高崎というお街は確かに遠い存在であったが、まさか…。
東毛○○中学校勤務 M
まずは駐車場探しから。あら町交差点の北東角、ガストの奥の立体駐車場。ここに止めれば映画館利用で3時間まで無料になる。タワー駐車場は分かりやすく、さらにたまたま1階部分に空きがあって順調。そして外に出て気づく。映画館の場所をきちんと知らなかった…(;_;)
しかしそこは「サラブレッドは血で走る」。なんとかなるはず。
以前「シネマテーク高崎は、すたれ気味だった地域の映画館・映画文化を護り、そして商業ベースの映画ではなく良質な映画を提供する、という志は高いが採算的には『?』な挑戦する映画館。その趣旨に県教組も賛同し協力している」
と聞いていたので、そんな映画館が似合うのは古い路地。ならばと、あら町駐車場から東へ向かう・・・。ほらほら、古い映画館が似合いそうなレンガ通り!きっとこの辺に・・・ありませんね(^_^;。
右に左にきょろきょろ探すもそれらしい建物も看板も見つからない。道行く人に尋ねるも、さすが大都会、返ってくる言葉は「自分もこの辺の人ではないので…」。
何も買わない、いや買えないストリート系ファッションのお店に勇気を出して、頭だけ入れて映画館の場所を尋ねると「あっち、あっち、道の向こう側だよ」。
野生の感は都会では役に立たないらしい。
結局駐車場近くまで戻って道を渡る。そこには映画館がありそうな路地なんてない。今度は地元らしき人に狙いをつけて突撃インタビュー。すると「この通り沿いだからすぐ分かるよ」。なんだ、大通り沿いじゃないか。北に歩いて行くと・・・おぉ、遂に発見。ちょっとおしゃれな外観。入ると、狭い!でもそれがなんだか「コアなファンが集う名画座」的雰囲気を出しています。
シネコンの雰囲気で映画を選ぶという訳にはいかなそうです。スクリーンは2面。その日の映画と上映時刻を事前に確認の上で訪ねないとです。
狭いけれど映画好きがにじみ出てくるような黒い壁に囲まれた通路や階段を通り、開始15分前に2階の銀幕前へ。
誰もいない。
10分経っても誰も来ない。
独り占めは嬉しいような寂しいような、と考えていると5分前頃にみなさん集まってきました。一安心。この中にきっとどこかの学校の教職員がいるのだろうなぁなどと緊張しながら鑑賞。映画は、淡々と進んでいきました。教職員にとっては正に日常、そうでない人にとっては懐かしい日々の描写、という感じでしょうか?
たまには東毛から出かけるのもありかな、と思った高崎ぶらり旅でした。
そして遠い高崎の地で、何より一番印象残ったのは、映画に出て来るうさぎそっくりの格好をした人が街を歩いていたこと。さすがお街は違うな・・・。
先ほど、太田バスセンターから出発していきました。
「ツアーにはない沖縄」ということで勉強あり、交流あり、遊びあり。色々な面で楽しんできて欲しいですね。
しかし、バスセンター発AM1:00。さすが青年部です。
そして、見送りに行ったら、駐車場に入る自分と駐車場を出るバス・・・(;_;)
文責 長山
真夏に始まった2学期も秋を越え、冬至近辺でやっと一区切りでしたが、これまた想像以上に忙しい冬休みの始まりですね。
しかし、普段なかなかリフレッシュできない分、代休を長期休業にもらうことも大切かも?です。
さて、表題の戸倉スキー場はその設立に県内の労働組合が関わっていました。ですので色々変遷があったものの最近でも労組向け割引があります。
以前配ったチラシが県教組のHP、資料室・組合関連資料の中にありますのでご参考にしてください。GTU倶楽部(緑のカード)でも割引の効くレンタルスキーもありますのでご利用下さい。
PS または、長山までご連絡を(^_^)。
再度のお知らせ
12月7日(土)新歌舞伎座 仮名手本忠臣蔵
プレミアムチケット あとわずか! 18,000円と高価ですが、海老蔵さんも出ますよ(^_^;
慌ただしい12月だからこそ浮き世を忘れてどうですか?
FAX用紙がなくなった場合はお問い合せ下さい(^_^)15日締切!
太田館林の人は現地集合の方が楽ですかね?本当にチケット代だけになってしまい、お得感は少ないですが、いい席ですよ!
文責 長山
ザスパ応援ツアー、応募者多数により抽選となってしまいました。
大変多くの方に残念な思いをさせてしまいましたが、これに懲り
経費節減のため、太田からの車は、長山が運転していきますので駐車場のことを気にせず楽しんできてください!
しかし、人気のチケットのため、運転していっても係りの僕らは入れません(;_;)
中の仕事は青年部の皆さんでよろしく(^_^)
文責 無責任 長山
日付は変わってしまいましたが、先ほど南三陸に向けて、連合ボランティアが出発しました。
「連合」はその名の通り、色々な企業の組合の連合体。働く仲間の団体です。
現場の教職員はこの時期なかなか抜けるのが難しい状態ですので、置籍となっている本部役員が参加しました。このように、色々な企業の人たちに混ざって、教職員代表としての参加、こんな活動も県教組はしています、というか、みなさんもできます。
しかし、今回自分は見送りに行っただけで、参加したのは高崎の百瀬先生ですが(^_^;
ちなみに、「ボランティア休暇」というのが活用できます。年5日間。2週間前までの申請です。東北復興だけでなく色々な経験は、自分たちの仕事にも役立つことでしょう。
文責 長山
|