2022年7月 7日 (木)

本音

とある教育委員会が出しているチラシの一部

Photo

教員不足の現状を表しているというか、免許更新制が教員不足を招いたことを暗に表しているというか・・・。

そんなことより、当時免許更新制に賛成した議員さんは、今どんな顔をして教育を語っているのか。

今週投票ですよ!

2022年5月20日 (金)

知ってますか? 仕事は自腹

国立赤城青少年交流の家に宿泊学習に行ってきました。

学校としては3年ぶりの宿泊学習。生徒にとっては人生初の集団宿泊訓練です。

で、一般企業では信じられないでしょうけれど、その費用、教員は自腹支払いです。

とは言え、後から支給されるのですが、全額は出ません。

食費は当然でないし、保険料だって出してもらえません。バス代だって全額は出ません。
修学旅行なんて6万ほど支払わなければならないのです。仕事なのに。

どうにかなんないものなんですかね?
せめて全額支払いではなく、後から支給されない額を支払う方式にとか・・・。

Img_20220519_121924_500

2021年11月27日 (土)

山田五郎 オトナの教養講座 ピカソ「ゲルニカ」

群馬県教育会館、県教組入り口にもちっちゃなレプリカがあります。
市内の中学校にも「ゲルニカ」あるところもありますね。

ピカソのゲルニカ。群馬にもゆかり(?)があるって知ってました?

You tube 山田五郎 オトナの教養講座 ピカソ「ゲルニカ」

245461attachment  上毛新聞

2021年11月24日 (水)

ヨガ交流会

これはまだまだ申し込めます。

お誘い合わせの上どうぞ。

Photo

2021年11月23日 (火)

青年部 ボルダリング

明日締め切りだよ!

みんなさそってね。

1

2021年8月 1日 (日)

夏休み 教員も普段できにくいことを

ということで、先日博物館実習に参加してきました。

自然史博物館で、昆虫の森・天文台ともコラボレーションした研修でした。

しかし、参加者がこの通り

Photo  中学校から少なっ!
 太田からも小中合わせて4人。

 距離の問題もありますがもったいない気がします。部活があるとよけいにね。

 帰りに多胡碑や山中碑も見てこようかと思いましたが、午後から太田で別件の用事。残念。

 子供たちばかりではなく、我々も「特別な経験」をして深みを増していきたいものです。

2021年6月26日 (土)

県庁ネタ

社会科見学の参考に

県庁の所々に「県民テラス」という憩いの場があります。 かつてはたばこ部屋的に使われたところもあったようですが・・・。Kimg0255_500 なんかオブジェが置いてあったり

 群馬県の陶器のジオラマがあったりKimg0260_500

 ちなみにジオラマは26階。Img_20210623_150917_500  そして26階は、我々の給与や労働条件について勧告などを行う人事委員会が入っています。

2020年2月12日 (水)

組合員福利 & 復興支援

2月9日、千葉方面へのバスツアーを行いました。

職員旅行も少なくなった昨今、逆にこんなバスツアーもありですね。
仲間とすごすもよし、それぞれで勝手に過ごすも良し。

今回の行き先は千葉方面。台風被害復興支援も兼ねての目的地選定です。一石二鳥!

Image

組合は、自分たちのための、色々な活動をやっています。さらに教職員系の組合は特殊で、組合が仕事のための研修を企画したり、人権・平和の活動をやったり。
コアの勤務条件向上以外も、興味ある人はぜひ。自分のできることだけでいいのです。

2019年11月 6日 (水)

冬タイヤ

オートアールズで、学校生協の組合員証提示でかなりお安くなりました。
持ち帰りにしたらさらに安くなりました。
ネット通販並みですよ。

ステップワゴン 205/60R16 アルミセット タイヤはハンコック

Photo 学生協・オートアールズのお知らせ

あ、スクラッチカードもらうの忘れてしまった!!
https://www.gungaku.jp/userfiles/files/autoupload/20191011_01.pdf

2019年9月 2日 (月)

夏休み終了

リラックスできましたか?
4日の"エクストラ年休"を取ることはできましたか?

8月いっぱいが夏休みなのは県内では高崎と太田だけです。
ですので、最終週は出張が少なく年休が取りやすい時期ですね。

さて、web担当、思い切って沖縄に行ってきました。
組合のブログですが自分の旅行記を、沖縄初心者に向けて・・・

(1)海水浴は実は苦手
 どこでも泳げそうなイメージで行きましたが、基本的にプライベートビーチしかなかったです。
大洗や湘南みたいに幅広く泳げる感じではないです。クラゲよけネットで臨海学校みたいに区切られています。マリンスポーツは盛んですが海水浴としては・・・。
 そういえば沖縄出身の知り合いは「海は泳ぐものではなく、見るもの」と言ってたなぁ。

(2)砂浜 ではない
 みんな珊瑚ですよ。砂浜ではなく珊瑚浜

P8280428  普通に珊瑚。どこもかしこも珊瑚。白い砂…珊瑚浜。感動です。なので結局海水浴も楽しめてしまいます。

D75_3124

(3)常に航空機
 常に何か飛んでます。「すぐ慣れちゃいますよ」という人もいたし「やかましいですよ」と言う人もいました。

Kimg6353P8280448

(3)平和学習
 複雑な思いがあるのかなぁと思います。県内全てが観光地?という感じで景色的には平和学習施設が全面になっていない感じもしました。
 「チビチリガマ」を探しても看板も案内も何もなしでしたし。

 しかし、航空機の件からも平和への思いは日常の中にあるのかもしれません。ガマは観光地ではないし、平日の新聞に常に平和を考えさせられる記事が載っていました。

P8280394

Kimg0114

 ちなみに下の写真の浜はヤドカリだらけ。白い浜に珊瑚と貝とヤドカリ・・・

D75_3263

D75_3285  上の写真の右側の漁港は辺野古漁港。そう、写真の左側は例の滑走路建設現場。フェンス越しに写真を撮っていたらきちんと来てくれました、警備員。

これらの件に関しては物見遊山な気持ちや理念理屈だけでもいけないんだなぁと感じました。

Dsc_1539  これらは教育会館に置いておきます。

 現代日本政府や我々教員が得意な画一化ではなく「琉球」というアイデンティティが、色々な面で勉強になります。

 で、

P8280427  ありゃ、こ、これは・・・・!!

更新ブログ