« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月28日 (土)

県教組 第129回定期大会参加

本日県教組の定期大会がありました。県全体の大会です。
 運動方針の一番目は長時間労働削減に向けて、でした。
 確かに自分も、自分の子どもが寝てしまう9時までには、と無理矢理学校を出ている状況ですからね。
 次は日教組的というか、普通の労働組合と大きく違うところで、子どもたちのために、ということ。奨学金問題や児童貧困の解決に向けての働きかけ。そして児童生徒にも我々にも利ある少人数教育学級・教育推進についてなどなど。そのほかにも色々あって、最後はお決まりですが選挙でなたにやさんを当選させること。日常の延長に政治がありますし、労働条件・教育問題等政治でしか解決しないものばかりですからね。

 しかし、一番興味深かったのは、午後からの討論でした。
 現場からの様々な問題提起。それなら、と自分も発言したくなってしまいましたが、みんなそのようで時間オーバー。
 よくないことには「よくないのでは?」と言えるのがいいですね。教育行政にも現場での弊害をきちんと伝える、組合活動自体にも自分の意見を反映させられる、ときには喧々がくがくもあるかもしれませんが、より良い職場、教育、社会をつくっていけるのですから、やっぱり面白いものです。

Photo 知事、教育長、小中校長会長をはじめたくさんの関係者の方々からメッセージが来ていました。

Photo_2 若い女性の教職員の方々からもたくさんの意見。いやぁ鋭い!

Photo_3 お昼のお弁当。今年は韓国料理。

D60_6807 終了後は交流の夕べ。あべともよ県議も駆けつけてくれました。

D60_6839 野党統一候補予定者、堀越けいにんさんも駆けつけてくれました。
 ビギンの「オジー自慢のオリオンビール」をうたってくれました。なにげにメッセージソングです。 https://www.youtube.com/watch?v=36NolVPEvTA
 後ろは我らの「なたにや正義」参議院議員さん・・・のレプリカ!?

D60_6850  県教組本部の役員と書記の皆さん。
 県教委との交渉や現場の問題解決に中心となって活動してくれています。応援しなくちゃ。

2016年5月22日 (日)

ふれあいフェスティバル終了

 本日の、連合太田「ふれあいフェスティバルin太田」、大変暑い中、来てくれた多くのみなさんも、休み返上でイベントを行ってくれた教職員のみなさんもご苦労様でした。
 今年は小学生や保育園生のチャレンジが多かったですね。
 大人の方は、体力測定の結果、ショックを受けている方が多かったようです・・・(^_^;

Dsc_5052

Dsc_5070_2

Dsc_5055_2

P5220738 開会式では太田市長も挨拶。カンケンプラザ(太田韮川地区)遊び広場、市が補助を出して激安にするそうです。保育園で行くと激安で利用できましたが、熱い(この字の方があてはまる)夏や、雨の日のお出かけには良さそうです。...  また、県議の黒沢さんやあべともよさん、市議の八木田さんや久保田さん、長谷川かいちさんも駆けつけてくれました。

P5220753

隣の三菱電機労組。係は多分みんな20代。こうやって若いうちに組合活動しつつ、会社や社会について学び考え、ベテランになっていくのですね。

P5220755_2  お掃除ユニット群馬CLEAR'S イベント終了後会場のゴミ拾いをしていました。

P5220731  今回は新しい旗のお披露目でもありました。誰も気づかないけど・・・。

 5月1日にこだわって、きちんとデモンストレーション行進をしていた地区労時代。日付にはこだわらずイベント中心の現在の連合での「メーデー」行事。色々なとりくみ方があるものです。

P5220751  あべ県議と熊谷で働く人代表で頑張ろうとしている森田としかずさん(向かって右)

P5220747  八木田市議も。

ちょうど来訪が入り込みの多い時期だったので写真の撮れなかった黒沢県議や長谷川かいちさん、すみませんでした。<(_ _)>

2016年5月20日 (金)

教員免許更新制 こんなところにも影響?

 教務主任と世間話
 「最近教育実習は実技教科ばかり。5教科の教育実習なんてないね」
 「免許更新制のせいですかねぇ?経済学部や理系の大学生で、社会や数学の免許、とりあえず取っておくか、という人が多かったかもしれなかったけれど、今じゃわざわざ取る価値なし、なんでしょうね」

 6月2日の支部総会、堀越けいにん氏も来てくれます。こんな現場の状況も語り合えるかな?

2016年5月17日 (火)

ふれあいフェスティバル in 太田 at 新田陸上競技場 on 22nd May

本日は役員会がありました。
 月2回程度行われていますが、役員でありながらなかなか参加することができません。今日も急いで参加して19:30到着。
 これでは県教委や市教委への要求をまとめるにしても、多くの組合員さんの悩み解決に何かしようとしても、これではレベルの高いことができませんね。色々と悩みます。
 さて、今週末は連合メーデー「ふれあいフェスティバル」です。体力測定のブースを出します。お手伝いよろしくお願いします(^_^;5月22日(日)新田陸上競技場です。

Photo  写真は新たに作ったのぼりです。「ザ組合」というものからつくり変えてみました。
 ちなみに「ゆうゆう共済」に頼むと気軽にのぼりができますよ!

   文責 長山

2016年5月14日 (土)

指令「辞めさせないように」

 先週は初任研・5年研、さらに太田市の2年研・3年研もあったのかな?
 今回は当事者の話しではなく、指導教諭への研修での話し。

 「とにかく辞めさせないように」

なんて話があったとか、なかったとか。
 「組合」的ではない意見を書いてしまいます。
 単純な話しではないでしょうから一刀両断では言えませんが、若いうちであれば、早めに方向転換するのもwin-winだと思うのです。子どもたちに向かっては1年頑張ってもらわなければいけませんが、次の世界への明るい気持ちをもって、で。
 結局それが人を大事にする組合的発想、とも思いませんか?

  文責 長山

追伸
 すると、自分もとっくに教員ではなかったかもなぁ\(_ _)

2016年5月13日 (金)

12日の支部委員会

 あべともよ県議も来てくれました。

Dsc_4978
 主な議題は熊本震災への支援や組合定期大会の件でした。

 誰かのために、そして自分たちのために、プラスになる活動を自分たちの手で。
 でも現場が忙しくて本末転倒の活動なのかと自問自答でもありますが、誰かがやらねばならぬ、で行きましょう!

2016年5月11日 (水)

教授法サークルの活況から考える

多くの学校では家庭訪問期間も終了でしょうか?
 どんな話しをするかは、迎えるご家庭だけでなく伺う教員側も色々と考えてしまうものです。
 で、最近は色々なネタで教授法等のサークルが活況を呈しています。本当に大入り満員のようですね。

 ある小学校の先生の話し。
 「TTで授業に入っていますが、ベテランの先生と今年の新採用さん、それは違います。新人君、どうしてそこでそうするかなぁ、というのも多い。途中で口を挟んでしまったこともあるけれど、流れを切ってしまって・・・。後で「あの場面はこうすればいいんだよ」って話す間も、そもそもそうならないために事前に授業の打ち合わせをするべきなのにその間もないのがもどかしい。」

 「効率的」と言う名の下に「無駄」な時間を省いて・省いて来た結果、現場で授業のことも、家庭訪問のことも教えてもらえず、結局セミナーに通い教えてもらう・・・。

 教育行政及び政治家の方々、理想の教育への邁進もいいですが、起きている、起こりうる歪みに目をつぶらないで欲しいです。

2016年5月 8日 (日)

最近の相談から

群馬から栃木に再就職された方からの相談です。太田支部では何ともしがたいですが・・・。

Q:「クラスで連絡用に使うホワイトボード、学年費で買う雰囲気ではなくて・・・結局自費なんです」

A:担任間で共通して取り組めれば学年費から購入、というのもできるかもしれませんね。しかし、例え学年共通行動としても無理の様子。管理職・教育委員会に働きかけられる人がいればいいですが・・・。
 学年費と言うより学校予算で買えればいいのでしょうが、どこもけち…いや予算が厳しいようで。組合がないというのも痛手ですね。圧力団体ではありませんが、働きやすい環境整備として言うべきことを言える環境というのは大切ですね。

2016年5月 7日 (土)

最近の相談から

差し障りのない範囲で一部紹介

Q:「異動してきたら施設設備が古くて。例えば水道の蛇口がほとんど下向きで、上向きに変わるのが各箇所1個。生徒も水飲み渋滞。どこに相談していいのか・・・。」

A:基本的には管理職を通して教育委員会に、となるのでしょうが…。なかなか言い出せなかったり、取り合ってもらえなかったり、忙しさの中でとりくむ機会がなかったり・・・。
 まわりの先生に声をかけて賛同者を増やしたり、事務の先生に相談したり、職員の学校評価アンケートや企画運営委員会での「学年から」を活用したり、なども考えられます。
 また、ちょっと趣旨は違うかもしれませんが「労働安全衛生」の委員会を活用するのもどうでしょうか?職員が働きやすい環境整備、子どもたちも学びやすい環境整備のアイデアとして。
 もちろん組合も「教育予算拡充要請」をしますので、こちらにも声を欠けてもらえば、校長から、組合(職員)から、各方面から同じ要望を出せば実現する可能性も高くなると思います。

2016年5月 3日 (火)

再任用制度について

県教組のホームページに、昨年度の再任用制度のあらましがアップされました。
 今年の募集はまだでしょうけれど、大方昨年同様と思われますので、参考になると思います。
 県教組のHPから資料室-組合関連検索-その他組合資料
で取れます。またしばらくの間はトップページからのリンクでたどり着けます。組合員さん限定でダウンロードできますので、やり方の分からない方は太田支部か県教組へお問い合わせの程。

更新ブログ