2017年2月 5日 (日)

ある組合員さんの日曜日。こんな手記(?)も是非お寄せください。

 土日も色々ある中、時間のできた日曜日、スキーに行きたかったのですが、息子がインフルエンザ復帰直後。何もできません。暇をもてあますことに。
 そもそも、野球部顧問だった頃は、何も用がないのに土日に休むなんて、怠け者の駄目教員扱いでしたが、やっと手に入れた人並みの幸せ、ということで・・・。

 が、何をしたらよいか、と。
 で、せっかくなので、エネルギー変換、火のありがたさ、技術の進歩、そんなことの体験でも授業でしてもらおうかと、火起こし器をつくってみることに。
 キリ式は仕組みは簡単だけど現実的ではない、と言うので予備実験と称して「弓キリ式」に挑戦。
 しかし理屈と現実の差。弓が滑って肝心の火おこし棒がまわりません。ネット上でもそんなのまわって当たり前なのか特に触れられていないし、弓の作成もけっこう面倒。
 結局構造が1番複雑な「舞キリ式」が進歩したモノだけあってよくまわることが分かりました。
 こんなことも生徒に体験させればいいのでしょうが、社会科ではないのでこちらで作ることに。
 庭の落ち木でつくろうとしましたが、結局そろった道具が楽。道具を買い込み、工具を使えばあっけなく各班で使う8個完成。
 しかし、昔の火おこし、でありながら電動工具を駆使して作成するこの矛盾…。

Photo

 合間合間の作業でしたが、こんなことで1日が終了。ノコギリで手を切ったり、費用も出ない休日教材研究。
 ま、欲しかった充電式のインパクトドライバーを買う理由にもなったのでよしとしましょう(^_^;

Photo_2

追伸
 その筋の方ならご指摘されると思いますが、実は大切なのはこっちではなく、下の木。火種ができる方なんですよね。
 そっちまで試行錯誤している間がありませんでした。
 つまり・・・火、つけてません。
 つくのかな?
 そんな状態で授業…としかられそうですが、そこは生徒達に考察してもらいましょう(^_^;;;;

 

 あ、期末テスト作ればよかったのか!

2017年1月30日 (月)

大人ってすごい~14歳の職場体験

先日の続きです。
らしいのは(^_^)
 シリーズ証言記録 市民たちの戦争
  軍需工場の戦い~群馬・中島飛行機~ 25分
これはすぐ使える! は
 にんげんドキュメント
  大人ってすごい~14歳の職場体験 42分
 職場体験学習の最初に見るといいきっかけになる番組です。

Dsc_6286_500

2017年1月26日 (木)

テレビ録画ストック

 太田教育会館にはけっこうのビデオがあります。
 それはこちら
 でもビデオ。
 今や再生環境もままならいないです。
 さりとて更新するほどお金もなし・・・。
 で、テレビの録画ですがストックしようと考えています。いい番組も多いですよね。授業で利用できたり、見逃した番組を個人で見たりと。
 できればブルーレイとDVD(VR:CPRM)両方で置きたいと思っています。

Dsc_6285

問題あれば教えてくださいね。

2017年1月12日 (木)

本日支部委員会

 人事のとりくみ、教育実践発表会、長時間労働など現場の労働環境の問題、来る市長選の件、などなど。
 いつもの件と言えばいつもの件ですが・・・(^_^;。

 そして、タイムリーにあべ県議もいらっしゃいました。情報交換できるって大切ですね。

Dsc_6276_500

2017年1月 9日 (月)

1月とはあまり関係ありませんが…。

_750  昨年群大の学園祭に行った際、ある教室のドアに貼ってありました。
 さて、我々教職員の場合はどうなんでしょう?

 どの職場でも難しいのが現状ですが、中学教員として考えても、夜6時~朝8時半くらいまでおうちに誰かがいて子どもの面倒を見てくれるといいなぁ何て。
 シフトや夜の作業やあって、理想は理想なのかもしれませんがね。

 さて、我々教職員の場合はどうなんでしょう?

 明日から新学期です。

2017年1月 8日 (日)

明後日から新学期、七草も終わりましたがご紹介。

201701_500

頑張っていただいております。
気軽に相談できる国会議員さんですよ。
そして、県議や市議でも相談できる議員さんがいますので、何かあれば組合にもご相談くださいね。

2017年1月 6日 (金)

創立当時からの木が切られました

組合員さんより
本日、校舎前の大木が切られました。

Dsc_6252 以前に紹介された話、我が校のことだったのですね。

昨秋、体育祭においでになった議員さんの一言
「この木が国旗掲揚塔の邪魔になるね」
で作業が決まったようです。
今年創立30周年。創立時からある校舎前の木はあと2本となりました。

Dsc_6245

2017年1月 2日 (月)

新年明けましておめでとうございます

 酉年は大きな事が起こる年、だそうですが、天下太平、平凡無事こそ大願、今年もよい年になりますように。
 勤務条件等、前身させられるよう、今年もみんなでとりくみましょう!

 さて、新年の写真と言えば初日の出が多いようですが、穏やかな年末年始だったため、夜空がとても綺麗で、シロウトながら夜空の写真をアップしてみます。最近はカメラの性能も向上したため、実は気軽に夜空が撮れます。専門の人に見られたらしかられてしまいそうな撮影法ですが、「気楽に撮影」を前提にそれぞれの写真でご紹介を。

 カメラは「マニュアル」が使える物ならばどんな物でも大丈夫だと思います。
 今回、シャッター速度は10秒程度、絞りはf4くらい、ISO(感度)は1600~3200で撮ってみました。ピントもオートフォーカスは解除して手動です。
 さらに言えば、ホワイトバランスは昼光を選んでいます。

Photo オリオン座大星雲。  500mmF8 4秒 ISO12800
4秒でも動いてしまうものですね。もうこうなると赤道儀が必要ですね。きちんとした天体写真の世界。
 でも、ここまで写ります。500mmがなくてもトリミング(切り出し)で対応できそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 しかし、難しいのはそんなカメラのことではなくて、カメラに余分な光が当たらない、そして空も暗い場所を選ぶこと、そして「ピント合わせ」です。特に最近「大人の目」になってきた自分には・・・(笑)。とうことを置いても、無限遠「∞」に合わせればいいというものではなくて、一眼レフではピントがはっきり見えないし、液晶だと星そのものが見えない、なんてことも。

Dsc_9556_512 これはオリオン座ですが、ピンぼけ。ピント合わせが難しい。
60mm f4 10秒 ISO1600
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 その場で結果が分かるのがデジカメ。そのためにもシャッター速度は短い方がいいし、星って結構動きが早いものでアップにすると10秒でも流れてしまいます。
 そして、何が何でもアップにする必要もなく、普段使っているレンズで大丈夫です。今回はカメラマニアでなくては持っていないような物も使いましたが・・・。

01 南の空。オリオン座など分かりますか? 20mm f4 10秒 ISO1600
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

02

 さらにさらに。三脚は必須ですが、今回シャッターは指で。レリーズは使ってません。小さなライトもあると便利。ズームレンズだと撮影中に動いてしまうこともあります。養生テープなんてあれば完璧。今回は楽して手で押さえてましたが・・・。

01_2 今年社名が変わりますね。すばる です。アップにすると何が何だかわかりませんね。 500mm f8 4秒 ISO12800
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01_3 北西の空  昴 アンドロメダ星雲 カシオペア座 など
28mm f4 ISO3200

02_2

Photo_2北の空。北斗七星が見えます。 28mm f4 10秒 ISO3200

Photo_3 とりあえずの1枚目。「こんなもんかなぁ」と撮ってみるとこんな明るく。
太田も明るいです。  20mm f4 30秒 ISO6400
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 すべて撮影は1月1日の午後10時頃、暁高校あたりからです。青いのは防犯灯の明かりですね。

 それでは、今年1年よろしくお願いします&みんなでよい活動を作り上げていきましょう。

2016年12月26日 (月)

カルチャーショック

 先日群馬から栃木・足利に勤務を変えた友人と話す機会がありました。そこでお互いカルチャーショックです。
 
 栃木として、足利として、そしてその学校として、というのがあるので全部ひとまとめにはできないという点はご承知おきを。
 
1.群馬でそれなりの勤務経験がある方でしたが、県の初任研は免除されたものの、市と、市内ブロックの初任研には参加せねばならない。その方と新卒初任で組んだその学年2学級。校長含めてそんな認識はなくの校内人事。今年1年てんてこ舞い。
 
2.輪をかけて、初任研後補充がない。残された人たちもてんてこ舞い。
 
3.定期テストの時もテストの組み替えなし。初任研の曜日に当たりやすいので新卒初任の人はほぼ1日ぼー。他の人たちはあたふた。
 
4.群馬の事務職さんのなんと優秀なこと!事務職も管理職も「病休(時間単位でとれるやつ)」について知らなかった。さらに「とっている人がいないので年休で休んでください」!!!!
 
5.群馬に比べて臨時の方が分掌等を持たされずのほほんとしている。でも、これは本来そうなんですよね。
 
6.しかし、臨時に冷酷。学校内で足を折った臨時の方に、「そんな不祥事は管理職の責任が問われるので松葉杖での勤務はもってのほか。やめてください」。
 
7.同一校に10年以上も。
 
8.ネットではかけないあんなこと、こんなことも。
 
太田の隣なのにいろいろ違いがあるんですねぇ・・・。群馬の組合、頑張ってきたおかげかも。

2016年12月25日 (日)

豆知識・・・?

 日本政府が「googleマップは公式には利用しないように」なんていう通知を以前出しています。ご存じですか?
 当時、「竹島」等で検索すると日本でないようなことがおこる、というので。
 今日現在でも「竹島」と入れるとまず出るのは大阪です。ひらがなで「たけしま」と入れると「リアンクール岩礁」と案内されます。確かにgoogleさんは竹島がお嫌いなようで。
 ということで、もあり、太田支部のHPで利用している地図は当初からマップファンさんです。なんて政府の言うことに忠実な日教組の支部でしょう!まぁソフトの中がどういう仕組みか分からないので本質的なところはわかりませんが・・・。
 googleマップを使っていると非難されてしまうかもですよ(笑)。なんだか相互監視社会に逆戻りですね。
 ところであの通知、まだ生きているのかな?
  文責 長山

更新ブログ